
糖負荷試験は必要ないかもしれず、尿糖の検査結果が気になる。後期に血液検査はあるでしょうか?
糖負荷試験について質問です。
姉から中期にソーダを飲む検査で引っかかり、ベジファーストや、食べた物全部記録したりで大変だったという話を聞きました😭
てっきり私も検査するものだと思い主治医に確認したら、よっぽど心配な場合は検査してもいいけど、全員がやるものではないとのことでした。
私は未だに悪阻が続いていて、果物ジュースや菓子パン、クッキー等が食べやすいので心配です‥。大体尿糖は±でしたが、前回の検診は+が出てしまいました😢
ジュースのせいかな?と言われましたが‥
尿糖+出られる方いらっしゃいますかー😭??
糖負荷試験はなくても、後期で血液検査はやるものなんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
私は初期中期後期で1回ずつ血液検査ありました😄
次やるよーとか言われないし、何も知らなくて普通にご飯食べて行ったら後期でひっかかりました😅💦
それから糖負荷試験やってギリクリアでした😅
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
血液検査3回もあったんですね💡抜き打ち検査みたいですね😂尿糖は特に出てなかったんですか??
甘いものたまに止まらなくなるので心配です😂
30週から里帰りで転院するので聞いてみようと思います💦
ママリ
毎回の尿検査では特に何も無かったと思います🤔
浮腫も軽度でホントにいきなり引っかかってびっくりしました🤣
その時間にご飯食べたなら仕方ないかな〜って…
先に言ってくれよー!って思いました😑
甘い物止まらなくなりますよねー!
チョコ欲が出てきたりスイーツ欠かせなかったり🤣
かと思ったらブーム去って食べたくなくなったりして家中お菓子だらけでした🤣
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました💦
尿検査で大丈夫でも安心しちゃダメなんですね😭
明後日またあるので心配です‥
と言いつつ今日もお米食べて、アイスも食べてしまいまた😇
私は芋と栗に誘惑と絶賛戦ってます🍠
どうしても心配なら先生に相談してみますね💦
ありがとうございます🙌
ママリ
転院したらシステムも変わると思うので聞いた方が安心ですね😮💨
お芋や栗ぐらいだったら大丈夫な気がします😅
お菓子や惣菜パンとかの塩分糖分はちょっと心配なので控えてました😱
ほどほどに頑張ってください😄