![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の食事について悩んでいます。健康と子供の好みのバランスが難しいです。他の家庭との違いも気になります。どうやって心の折り合いをつければいいでしょうか?
【子供の食事についての心配と折り合いについて】
子供にパスタ、パン、マーガリン、スナック菓子など与えたくないけど実際無理ですよね🥹
もちろん子供達の集まりでいただくお菓子などは周りと一緒のものを気にせずあげるようにしています。
家庭内だけでも気をつけたい!!と思っててもやっぱり子供はパンやお菓子が大好きだし、かと言っていつまでも味を覚えないようにそれらを与えないというのも無理な話ですよね🥲
内心はすごく気になるし、気に出したらキリもなくて、、、。でも不健康な食事しててもいつまでも元気な人は元気、全部オーガニックでも病気する人はしますよね、、、🥲どうやって心の折り合いをつけようか、毎日モヤモヤしています。
みなさんどうしてますか??
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月)
コメント
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
買わなければ欲しがりませんよ🤣
滅多に小麦系の主食は食べないしマーガリンも買ったことないですが…
たまには朝食用の食パンは買いますけど😊我が家はご飯派です😁
スナック菓子も毎日ではないならいいと思います✨
添加物はなるべく少なめのものを選んではいますが完全除去は無理なのでできるだけ、くらいの気持ちです😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気にしてません😂
気にしてたら私にはストレスすぎます🤣
あげすぎには気をつけたいですね!
![みにとまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにとまと
添加物とかあまり気にしないタイプですが、とりあえず「これでいいのだ」って思うようにしてます。お菓子やマックやインスタント食品も食べるし、朝はほぼパンな娘です。機嫌よく食べてくれるし、笑ってくれるので「これでいいのだ😊」って思って自分を納得させてます。添加物よりも偏食の方が身体に悪そうなので、いろんなものを食べられるようにしてあげたいと思ってます💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も「なるべく」あげたくないのと、私がここ数ヶ月ダイエットも兼ねてグルテンフリーにしたので、パスタも今はゼンブヌードルに変えました😊
マーガリンも買いません。
形成肉は娘も好きじゃないので買わないです。(ソーセージ、ハム)
パンは娘が大好きなので買いますが、イーストフード不使用のパンや米粉パンを買うことが多いです。
と言っても学校給食は2日に1回はパンですし、「家では」食べないようにしているだけで外では普通に食べますし外食もしています😊
目に見えるところだけでも気を配れればいいかなーといった感じでゆる〜く気にする程度にしています😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気にしてません!!
カップ麺など、あからさまに添加物たっぷりなものはあげませんが、大人も普通に食べるものは気にしないです!
塩分や油分、カロリーなどは気しますが。
嫌いなら食べないでいいし、好きなら食べすぎないように食べています!子どもも。
どうせいつか死ぬなら、食べたかったやつ我慢しながら死にたくない😂
はじめてのママリ
買わなければ欲しがらない、本当にその通りですよね😮💨娘はパン食べたい!!と毎日のように騒ぐし、できるだけ小麦は2日に1食分だけにしてますがもう買い与えた方がうるさいの治るしで最近諦め気味で😭
基本スナック菓子も週1お出掛けの時だけにしてるのですが、出先でもらった飴とかアイスとかグミとか1回覚えるともう毎日のように食べたい食べたい!!しつこくて😭1回あげたら終わりですね、、、