※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
子育て・グッズ

ひらがな練習はいつから始めたのか、どうやって行っているか教えてください。おすすめのワークがあれば教えてください。お箸を使えるようになるのが先でしょうか?

ひらがな練習、いつからどうやってしましたか?
おすすめのワークなどあれば教えて下さい!
お箸を使えるようになるのが先でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子の場合ですが箸が先でした。幼稚園は補助箸NGだったのもあって2歳半位から普通箸でした。

ひらがなはしまじろうのワークもやっていましたがそれよりも幼稚園でお手紙交換してくるのでそこで一気に進んだ感じです。

  • りい

    りい

    2歳半から!すごいですね!
    お手紙くれたからお返事するために一緒に練習しよう!みたいな流れですかね?

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しまじろうでやってはいましたが、お手紙のお返事書きたいから書き方教えて!って感じでした。

    • 10月12日
moon

長男は年少組の2学期頃から練習始めました😊
お姉ちゃんがいるお友だちからお手紙をもらったのがきっかけでひらがなに興味を持ち書きたがったので、学研のワークを買って練習しました☺️
始めは年齢の一個したの対象年齢のワークから始めました🖐簡単な方が続くかなと思って😊

お箸は幼稚園で年少組の3学期から少しずつ使い始めるので、その頃から普通のお箸を見様見真似で持って使わせてます😊

  • りい

    りい

    学研のワーク使ってたんですね!見てみます😊
    なるほど、ワークの難易度そういう選び方があるのですね。
    参考になります🙇‍♀️

    • 10月12日
sakana

3歳くらいからワークたくさんしてて、でも書けるようにはならなかったのですが、最近ひらがなが全部読めるようになって、読めたら自然と書けるようになってました!

箸は3歳くらいから持たせてます。
鉛筆自体は2歳くらいから正しい持ち方でかけてました。

  • sakana

    sakana

    我が家も上の方と同じで、ワークで進んだというより友達とのお手紙交換やお絵描きなどでいっきに読み書きができるようになった感じです!

    • 10月12日
  • りい

    りい

    そうなんですね!先日初めてお友達からお手紙をもらい、もう書けるんだとびっくりしたところでして。
    ひらがなブロックはあるので、それで読み方覚えつつですね!
    ワークはどんなの使われてましたか?

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

一通り読めるようになれば書くのは割とすぐできるようになるので、まずは読みを楽しくインプットしてあげるのがいいと思います☺️

うちはアンパンマンのひらがな絵本で、まず「ママの『ま』」と、あと自分の名前のひらがなを教えました。

そしたら街中の看板や絵本で同じひらがなを見つけたときに喜んで教えてくれるので、そこで一緒に他のひらがなも教えて、少しずつ読める文字を増やしてます。

好きなキャラクターのドリルから入るのもいいと思います。うちは、自分の名前の次は「うるとらまん」が読めるようになりました☺️

えんぴつは、握り方は知っているのですが筋力が弱い子であまり持ちたがらないので、まだ様子見です。お箸もまだ全然です😅

  • りい

    りい

    なるほど、家にひらがなブロックあって自分の名前とかは分かるので、そこから徐々に増やしてみます!
    好きなキャラクターのドリル、探してみます!

    • 10月12日