![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が在宅勤務していると、育児と仕事を両立しているイメージがあるけど、実際は夜遅くまで仕事していて手伝ってもらっていない。ママ友からは楽してると言われるが、実際はモヤモヤしている。
夫が在宅勤務と聞くと、育児しながら仕事してるイメージがありますか?
ママ友からよくパパが在宅でいいね、助かるねと言われます😅
お風呂の時間は助けてもらってますが、あとは夜10時くらいまで仕事してるので、手伝ってもらってません。
夫が在宅だとお昼ご飯を作らないといけないし、、何がいいと思われてると思いますか?😅
楽してるねと言われてるように聞こえて、少しモヤモヤします。
ワンオペのママからしたら楽かもしれないですが、そのママは隣に住む実の父母から毎日全面的にサポート受けてます💦
- きなこ(2歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
在宅=手助けありだと思うんでしょうね✨我が家も、夫が在宅してた時もありましたが昼食以外はずっと別室に籠っててずっとワンオペでした🤣うちもご飯の準備と少し気を遣って静かにしてなきゃっていうストレスしかなかったです😇
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
実際、そのママ友さんの周りの在宅の旦那さんは育児もされてるのではないでしょうか?
周りで在宅に切り替えたご家庭はお子さんと居る為の方もいらっしゃいますし。
我が家も同じ事を言われますが、朝子供を送ったり、帰宅してからも休憩時間に息子の相手をしてくれるので「助かるね」と言われて否定はしないです。
そんな感じで在宅=子供と関わる機会は多そうと思ってるイメージはあるのではないでしょうか?
だからと言って楽してると思われてるわけではないと思うので、気にしすぎなくて良いと思います(*^^*)
それか「それが遅くまで仕事してるから居ないのと一緒なんだよね〜」って返すとか……
ママ友さんも側から見たらご両親のサポートを受けて楽してるように見えて、毎日サポートを受けねばならないくらい家の中ではお子さんが大暴れ……なんて事もあるかもしれないですしね(^_^;)
-
きなこ
そうですね😌在宅の仕事でもいろんな働き方がありますよね。✨
ままくらげさんのコメントを読んで、私は「在宅だと色々大変だねー」って言って欲しいんだと思いました😂
ママ友にどう思われてるか気にしないようにしますね☺️ありがとうございます!- 10月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
「基本パソコン操作で自分のペースで出来る」と思ってんじゃないですかね?🤔
中には合間に出来る人もいますよね。友達でもいますよ、今日在宅だから預けてスーパー行くとか、ランチ行くとか😂
うちは会議ばっかりだし8-23時みっちりやってますよ🤣いない方がよっぽど楽です😂👌
-
きなこ
コメントありがとうございます☺️
いろんな働き方がありますよね💦
うちも会議ばっかりで、気を遣うことも多いです😅月に3回くらい出社するんですが、何しよーってすごく楽しみになります😅- 10月12日
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
うちの夫も昨年まで在宅勤務でしたが、会議もちょこちょこ入るし、やらなきゃいけないことも多かったので昼間はほぼワンオペでした!
でも通勤時間がない分朝ゆっくりで子どもの面倒も見てくれるし、夜は子どもをお風呂に入れてくれることも多かったので、うちはそれなりに助かってました。
でも基本的に就業時間中は仕事してなくちゃならないですし、在宅勤務と聞いても私は特に何も思わないです☺️
万が一何かあったときには頼れるし、それはいいことだなって思います。
-
きなこ
コメントありがとうございます☺️
同じ保育園のママ友なので、よく顔を合わせていて、本当によく言われるので、、、😅
何かあったとき、会社だとすぐに帰ってこれないですもんね!そこもメリットですね☺️- 10月12日
きなこ
コメントありがとうございます🙏やっぱり手伝ってもらえるってイメージがありますよね😅
在宅になって4年たつんですが、やっぱりイライラしたりストレスになることがあります💦😅💦