※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サト
妊娠・出産

2人目の子供が予想より早くできました。育休延長も考え中で、罪悪感もあります。2人目を産んでよかった経験談を聞きたいです。

2人目、いずれは欲しいと思っていましたが
想定外に早くできました。
今日病院行こうと思っているので
まだちゃんと病院で確認したわけではないですが。
1歳7ヶ月差くらいになると思います。
学年的には2個差です。

私自身一人っ子で、一人っ子が幸せすぎて
娘をこんな小さい時からお姉ちゃんにしてしまうことに
少し罪悪感があります。
2人目産んでよかったって方のお話を聞きたいです。
もちろん3人目以降のお話でも大歓迎です。
大変なのは重々承知してます。
育休延長もしないといけないことになるので
それも含めて罪悪感ありいろいろ考えまくって
結構落ち込んでいるので否定的な意見は
今回はご遠慮ください。
とにかく2人目がいたことでよかったこととか
教えて欲しいです。

コメント

かんちゃん

私は今回の4人目が1歳7ヶ月差で
3人までにする予定だったので
悩みましたが3人子供がいて
家庭で小さい社会が出来て
子供は家庭で集団を学べると言うか
一緒にみんな大きく成長して
行くので兄弟多くてよかったなと
私は思ってます!
あと我が家は長男が発達に
問題のある子で一人だとその子の
悩みで頭がいっぱいになるところが
騒がしいことであんまり考える
時間がなくなり私も気持ちが
少し楽になりました!

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます!お子さん4人いらっしゃるんですね!尊敬します😭
    家庭で小さな社会ができるってよく聞きますが本当なんですね!確かに発達とかの心配はお子さんが増えると分散される感じはあるかもしれないですね。
    逆に私は娘が順調で手のかからないタイプだったので、次の子がものすごく手のかかるタイプだったらどうしようとかいろいろ考えてしまいます🥲

    • 10月12日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    家庭にいろんなタイプがいるってのも
    子供にとってはいい勉強にもなるなと
    最近は思います👍

    • 10月12日
  • サト

    サト

    それは間違いなくそうですよね😊今日病院に行って、まだ胎嚢しか見えませんでしたが、エコーを見て頑張ろうと思えました!

    • 10月12日
長ネギマン

うちは、上の子2人目年子です。
育児は大変でしたし、1人目の子に周りは、いっぱい手をかけてあげてるのにうちはそうゆうわけにはいかなかったです。
罪悪感もありました。
遊び相手いるから、家事とかしやすい。
上下関係が早くから学べたり、
小学校に行けば一緒に帰って
お兄ちゃんに宿題の分からないとこ教えてもらえる。
将来、親がいなくなっても大変なとき助けてもらえる支え合える。

ママ友たち呼んで遊ぶ時、1人っ子の子が居るのですが、やはり周りにどう馴染んでいいのか分からないのか、仲間に入れず1人で遊んでる事多いです。
兄弟いる子達は、すぐワチャワチャ仲良くなって遊んでるけど^ ^

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます!お子さん4人いらっしゃるんですね!すごいです😭
    やはり何人育てても罪悪感があったりもするんですね…
    確かに親がいなくても助け合えますよね!私は一人っ子なので早く家庭を持ちなさいと母親から言われてました。(不妊で1人しかできなかったので母親は私を心配して言ってくれていて)
    宿題教えてもらえたりもとっても素敵ですね☺️

    確かに私も昔は引っ込み思案な部分があったりしたので、兄弟がいるともう少しすんなり周りに馴染めたりもしたのかもしれないですね!
    たくさん教えていただいてありがとうございます!

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

子ども達3人ともいて
もちろんよかったですよ😆♡
今回は上の子2人(2歳、2学年差)について話すと
大変な時期は確かにありましたが
今はある程度落ち着いて
まるで親友のように遊んでます😊
遊び相手がいるので
2人でコソコソと遊んでます。笑
喧嘩もするけど
仲直りを繰り返して
社会性とか協調性も
兄弟がいるからこそ学べるものもありますし、
良いところもたくさんあります😆
私も兄と妹がいますが
困ったら相談したり共感したり
仮に親が亡くなっても身内がいるのは心強いです。


私も妊娠したての時は
それは不安でしたし、
上の子にも申し訳なくて
家族3人の時期が終わってしまうのも何故か凄く寂しいのですが
人間、やはり慣れです!!
ただ余裕がないと慣れを感じることも出来ないので
旦那さんに頼りつつ
無理しないで過ごしてください😊✨

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます!上の子2人は女の子なんですね♡親友みたいに遊んでるなんて想像しただけで可愛すぎます🥹
    やっぱり大変な時期はありますよね😭
    確かに私は兄弟喧嘩とかをしたことがないので喧嘩や仲直りは下手くそで…そう言うことを考えてもやっぱり兄弟がいるメリットって大きいですよね!

    私も今は前向きな気持ちよりは娘に申し訳ない気持ちが大きすぎて涙がでます。ただ幸い夫は前向きなので力を合わせて頑張ろうと思います🥲

    • 10月12日