※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさ
ココロ・悩み

祖母の入院と介護について、産後から祖父母の介護に尽力してきた女性が、祖母の入院後に後悔や悩みを抱えています。介護と育児の両立に不安を感じつつも、後悔の少ない選択を模索しています。退院後は職場との調整も考えています。

【祖母の入院と介護について】

気持ちを吐き出したく、投稿いたします。
母子家庭で祖父母にとてもお世話になったのですが
産後に祖父が倒れた時何もできず、コロナ禍だったこともあり亡くなる寸前に面会したのですが、わずかな時間しか話しかけることができませんでした。(祖父は何も話せない状態ですが涙を流してくれて、その2日後に亡くなりました。)
その後、祖母も持病からの合併症で介護度がどんどん上がる中、私も産後1年経ち、働かなくてはいけない生活状況だったので、この10ヶ月くらいは週5パートで働きながら週末の通院や介護、呼ばれた時には帰って買い物に行くなど手伝ってきました。
美味しいものを買って行き一緒に食べたり、ひ孫と会わせたり、できる範囲でやってきたつもりです。

最近は認知症もあり、怒ることも増えてきていたのですが、昨日入院しました。
面会時には、点滴を外そうとする仕草があるので、手にミトンをはめられており「家に帰りたい、母と私で自分を殺すのか」と興奮していました。

穏やかなおばあちゃんの姿を知ってるからこそ、その姿がとてもショックで…
働き方を変えるなどして、何よりもっと一緒に過ごす時間を作れば良かったと後悔してます。
看護師の経験もあり、祖父母の力になりたいと思っていたのに、育児優先となり、実家が片道1時間の距離であることもありバタバタした日々でイライラが募り、おばあちゃんにひどい言葉を言ってしまったこともあります。。。

楽しい時間もあったはずなのに、そういう後悔ばかりが募っていて、今子どもがぐずって起きてしまってから、ずっと悶々としています…

生活費をきりつめれば、なんとか週に1回土日の夜勤の仕事だけでやっていけるとは思うのですが
今のパートが平日フルで出ており、同じ業務を担当してる人が他にいないのですぐ辞めれそうにありません…。
退院の目処がつくようであれば、早めに検討しなくてはと思うのですが、介護の大変さが分かるからこそ、保育園をやめて、平日実家に帰って育児と介護を両立できるのか不安なこともあり迷っています…。
母は、きっとそっちの方が心強いとは思いますが…。

要介護5なので、色々とサービスを使っても自宅介護の時間は長いです。
状態的にはいつ亡くなってもおかしくないと言われているので、できるだけ後悔の少ない選択をしたいとは思っています。

入院中はできるだけ面会に行って声をかけ、早く退院できるように祈りたいと思います。
退院の目処がたつようなら、今の職場に、勤務時間や勤務日を相談してみます。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
気持ちを言葉にして整理ができ、気持ちも少しラクになりました。


コメント

deleted user

わかりますよ。。
私も祖母が脳の病気で倒れ、そこからあっという間に私たちのことは全く分からない認知症になってしまいました。
産まれたときからお世話になってて仲良しだったおばあちゃんです。

コロナもありお見舞いも行けず、すっかり忘れられてしまいました。
もう4,5年会っていないです。
もう90過ぎてますし、このまま亡くなってしまうんだろうなぁとたまに想っては涙が出てきます。

怒りっぽいときもあり、優しかった頃の祖母と違うとそれにまた落ち込みますよね。

ありささんは介護と育児とても大変になるかと思いますが無理せず、、
後悔のないよう一緒に過ごしたいと思える気持ち、とても強くて素晴らしいと思います。