※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.m
家事・料理

白米がカピカピになる原因について相談です。水加減や炊飯器の洗浄でも改善せず、困っています。皆さんは同じ経験ありますか?

全然子育て関係ない質問なのですが、白米炊いて時間経ったら絶対カピカピになって所々硬くなってしまいます💦
(冷凍して解凍した時とか特に)
水多めにしたりちゃんと炊飯器洗っててもダメで…
みなさん、なりませんか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お高い炊飯器だとなりにくいですよ🥹💗

  • a.m

    a.m

    やはり、買ってる米とかではなく炊飯器の問題ですかね😭

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは買い替えたらカピカピ落ち着きました!
    それか炊飯器の寿命かもですね💦

    • 10月11日
  • a.m

    a.m

    ほんとですか🥹!
    炊飯器、4年も経ってないけど炊飯器の寿命ってどんくらいなんですかね😭

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで調べると3-5年みたいです💦

    • 10月11日
  • a.m

    a.m

    わざわざお調べいただいてありがとうございます😭🩷

    • 10月11日
はなまる子

お米を炊く前に浸水させると、安いお米でも古い炊飯器でもカバーできるくらいに、お米の芯がなくなり、ふっくら炊き上がります🍚
冬場は、1時間程度
夏場は、30分程度、夏の浸水時は氷を入れて水温を調整します。炊飯器に「冷凍ごはんモード」ありますが、最初の浸水時間が長めになっているだけだと思われます☺️

炊きたて熱々を冷凍すると良くないとも古くは言われてましたが、急速冷凍機能がある冷凍冷蔵庫の場合は、粗熱を取らなくても大丈夫です🖐

冷めてから冷凍したご飯だと少し乾燥した感じになりますが、熱々を急速で冷凍した冷凍ご飯は、炊きたてご飯くらいに美味しいですよ!急速冷凍庫がなければ、金属トレーに乗せたら良いです🤗

  • a.m

    a.m

    わー丁寧に詳しくありがとうございます😭❤️
    明日から実践してみます!!✨
    楽しみです!!

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

私も一人暮らしの時安い炊飯器使ってたらいつもそうなってすごくストレスだったので、買い換える時にちゃんとしたやつ買いました‼︎
朝まで保温してても全然カピカピになりませんし、解凍しても美味しいです😋

  • a.m

    a.m

    やはり炊飯器が原因なのですね〜😭💦

    • 10月11日