※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが離乳食やミルクを食べない日々で、食べると嘔吐する症状が出ています。病気の可能性があるか心配です。

生後8ヶ月。離乳食食べない、ミルク飲まないの日々…
その上食べると嘔吐し、今朝ミルクも吐きました。
なにか病気とか関係あるのでしょうか…

コメント

むーたん

心配ですね😭栄養面も心配ですしすぐに病院に受信されても良いかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけ時、夜中飲むので
    体重増えてて問題ない、と
    小児科で言われてしまって🥲

    • 10月11日
  • むーたん

    むーたん

    最近頻繁に起こるという訳ではなく長期的って感じなんですかね?😢

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前から飲まなくて小児科にかかってて…
    寝かしつけの時なら飲むと判明してから
    そうしていたのですが、
    先週くらいから食べると嘔吐するように
    なってしまった感じです💦

    • 10月12日
  • むーたん

    むーたん

    そうなんですね💦もう一度診てもらう方が安心かなと思います🥹
    何も無ければそれでいいですし!!念の為に✨

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 10月12日
ジジ

病院行くべきだと思います!
低血糖や脱水も怖いですし、病気があったら尚更怖いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけ時と夜中飲むので
    おしっこうんちしっかり出るんですよね…
    離乳食嘔吐はやはりなにかあるかもしれないですかね…

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

離乳食の量を減らしたり、よくすり潰してみたらどうですか?
あと元気はありますか?下痢はしますか?
心配ですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は離乳食食べて二口目で嘔吐で…
    ペーストに戻してみます💦
    めちゃくちゃ元気ですがたしかに
    便が固形じゃなくなりました💦!!

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なうの話ですが、うちの子は、嘔吐はないですが、下痢(最初のころは水っぽい便、粘液にピンク色が混じっている便がありました)が1日に10回ほどでまして。

    私の先生は、下痢が3週間続いたら大きな病院で精密検査をって言ってました。目安を言ってもらってたので、検査する覚悟もできてましたし、細菌の有無の検査(陰性でした)をしたり、乳糖不耐症の疑いがあるから母乳以外の乳製品を排除するよう言われて、ミルクをノンラクトに変えて、二週間後の昨日、うんちの回数が2回に戻りました。

    二週間ずっと心配だったので、主さんの気持ちがわかります。

    かかりつけ医以外に、#8000に電話して、看護師に相談してみてはどうですか。もしかすると病院を紹介してもらえるかもです。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日10回は心配ですね😭😭
    解決してよかったです😭
    かかりつけ医に嘔吐のことは
    相談したことなかったので、
    まず聞いてみようかと思います…💦

    • 10月12日
ぽんちゃん

生まれつき食道が狭い子がいるみたいです!
嚥下の筋力がつくと問題ないみたいですが、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ単に食道狭いだけだと
    いいんですが😭💦
    なかなかわからないものですよね😭

    • 10月12日
ママリ

私なら病院行って、検査してもらいます😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり相談した方が良さそうですよね…
    ありがとうございます😭

    • 10月12日
ゆゆゆ

我が子もです!🥲
生まれてから欲しがらない飲まない吐くで検査したり入院したりもされてもらいましたが、異常はなくただ胃の作りが吐きやすい形で、飲みたくないのも個性だそうです🥹
運動面などの発達ができていれば仕方のないことみたいで、もうこうゆう子は何しても飲まないから!お母さん追い込まないで大丈夫!そのうち大きくなるから!って言われてます🥹‼︎
とはいえチビチビの成長曲線も入ったり外れたりの繰り返しで心配と悩みは止まりません😂💭
娘も今8ヶ月ですが、先週からさらに飲みたくない主張がひどく、横抱きにしただけで怒るのでもう明日から三回食にしようかなって思っています💭
離乳食もそんなに食べないし苦手なものが多すぎてすぐに嘔吐しちゃうしでなにしてもどうなっても母のメンタルはズタボロな毎日です🤣💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいるなんて、😭😭😭💓
    胃の形😳!たしかに吐きやすい子って
    いますもんね💦!
    伝い歩きまでするので恐らく
    運動面の発達はできているはずです…
    大きくなってからもずっと曲線を
    気にしすぎて無理やり食べさせるのも
    無理ですし、仕方ない!と割り切るのが
    1番なんですよねきっと😂

    わかります、うちも横抱きにしただけで
    🍼だとわかるのか泣きますw
    きっと捨てることになるだろうと
    思うと、3回食にする勇気もなく…笑
    はいはーいもういらないのねー😀
    片付けまーす😀と言えるように
    なりたいです…(笑)

    • 10月13日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    うちの子も伝い歩き始まってます😂軽いから動きやすいのかなあって♡(笑)

    わかっててもなかなか割り切れないですよね(笑)
    今も色んなおもちゃ持たせたり音楽かけたり色々しても飲めたのは60でした🫠💭

    病院では1歳までに7キロあればいいからね!って言われてます🫶
    まだ当分は尽きない悩みですが頑張りましょううう🥲🥲💭💭

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく言われます、軽いからだねぇ!って(笑)

    うちは寝かしつけの時なら100飲めると
    判明したので、そのタイミングで
    飲ませてます、泣きますが(笑)

    そうなんですね🥺!
    頑張りましょう😭😭

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

こんにちは☀
離乳食嘔吐で検索してこちらの投稿にたどり着きました💦

うちもミルク飲まない離乳食嘔吐でミルクのみでも嘔吐するときもあります。

うちの👶は食べたり飲んだりした、2時間後に嘔吐します。

同じ量でも少ない量でも吐くときもあれば吐かないときもあったりで原因不明で悩んでます💦

その後嘔吐はなおりましたか??
 
8ヶ月6.3㌔女の子です👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間後って大体決まってるんですね💦
    うちはミルクでむせる、離乳食は嫌いな味orつまる、
    泣く、咳をする、などの理由で
    吐いていたので時間は決まっておらず
    小児科の先生に相談したところ
    アレルギーではないとのことでした。
    単純にうちの子は吐きやすい体質?
    的な感じらしいですね、、、
    相変わらず食べない飲まないですが
    ここ数日は吐くことなく過ごしてます!

    うちは9ヶ月になり6.9キロです🤣
    なかなか増えません🤣笑

    • 11月8日