※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での怪我やアザの報告について、先生方が可愛がってくれるけど報告がないことに戸惑いを感じています。報告がないことについて気になります。

【保育園での怪我やアザの報告について】

保育園の事について質問です!

入園して半年が経ちました

0歳で入園して現在1歳3ヶ月です

何回か家で出来てないアザや、おでこをぶつけたのか赤くなっていたりする事がありました

よく保育園で何かあった時は報告されるよって話を聞くので少しモヤモヤします😵

でも先生方はとても優しく可愛がってくれているのをとても感じているのでただ単にちょっとしたことは報告しないのかな?なんて思ったりもしますが可愛がってくれていることを感じている分、なかなか聞けません💦
嫌な保護者だなぁなんて思われそうなのも気にして…

16時以降はお迎えまでひとつの部屋で大きい子達と一緒に過ごしているようなので、こっそりつねられたりしてるのかななんて思っちゃったりもします😅笑

ちなみに今日は腕にアザが出来ていました💦

アザあったり、ぶつけたあとがあったりしても報告特にないよーって方いますか?🥲

⚠️気になるなら聞けばいい等のコメントは不要です😅

コメント

さゆさゆ

保育士ですが、報告は必ずするものです💦おでこなんて、頭部打ってる訳ですから下手したら受診しなくちゃいけないレベルです💦何度も続いてるようなら、相談してみるのは全然OKだと思いますよ!そんなことで嫌な親なんて思う職員の方がおかしいですし💦
アザがあったのですが、何か知ってますか?くらいのフランクな感じでまず聞いてみてはどうでしょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    やはり報告するのですね🥹
    最近は保育園の先生、人手不足で大変とよく耳にするので見て頂いてる分、変に気を使ってしまって🥲
    フランクな感じで聞いてみようと思います💦
    ありがとうございます🥲

    • 10月11日
3度目のママリ

保育士です!
まだ1歳で怪我のことは自分で伝えられないので、全然先生に聞いてみて大丈夫だと思いますよ☺️

ただ、青あざなどは時間が過ぎてから出来るものがあるので、保育園以外でも出来る可能性はあるかなと思います!
あとは2.3日前のあざのことなどを聞いても、なかなか鮮明に思い出すのは難しいので、できればあざを見つけた次の日くらいに聞いてみると職員でなんかぶつけたときあったっけ?など考えられると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    最近はもう長袖で登園しているのでアザとか保育園で出来てたとしても先生気づきずらいのかなって思っています🥲
    勇気を出して明日聞いてみようとおもいます💦
    ありがとうございます😭

    • 10月11日