※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIN
子育て・グッズ

10か月の娘が寝る前のミルクを飲んだ後に吐き戻しをしています。離乳食やミルクの量が原因か分からず、どうすれば良いか迷っています。現在のスケジュールや娘の食欲についても記載されています。

【10か月の娘の夜のミルクの吐き戻しについて】

10か月の娘がいます。
昨日から離乳食後のミルクが無くても
大丈夫になったのですが
寝る前のミルクを飲んだ後
ゲップと共に少し吐き戻してしまいます。
たまたま吐き戻したのか、離乳食やミルクが
多すぎるのか分からないでいます。
夜の離乳食を減らした方がいいのか、ミルクを減らすのか
分からずにいます。

スケジュールは
7時半 離乳食200
12時前後 離乳食200
17時前後 離乳食200
20時 ミルク200
です。
(もう少し慣れたら捕食など考え中です)

元々ミルク大好きで離乳食少ないとクズって
ミルクを欲しがってしまう為
離乳食は200あげています。

どのようにしたらいいのか
どなたかアドバイスもらえたら嬉しいです。

コメント

ママ

離乳食200食べるなら
卒ミ考えても良いと思います!

寝る前ミルクないと寝れないですか?
離乳食の時間少し遅くして、寝る前のミルクを麦茶にかえるなりしてやるとうちは出来ました!
寝る前に凄く欲しがる子なら難しいかもですが…🙇‍♀️🙇‍♀️

  • RIN

    RIN

    ご回答ありがとうございます!

    卒ミ!いいんですね!
    ただ、そうなんですよ💦
    哺乳瓶でミルク飲んで寝る流れになってしまっていて💦
    麦茶に変えるのは
    出来るかもしれないので
    試してみます!

    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 10月11日