※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

18週5日の初マタです。最近胎動らしき感じがあり、心配です。同じ週数の方や先輩ママさんの経験談を聞きたいです。

18週5日の初マタです。
ここ最近毎日ぽこぽこニュルニュルと胎動らしき感じがあるのですが、
初マタだとまだまだ感じない人が多いイメージだし、
日によってあったりなかったりするという内容も見かけて、毎日動きすぎじゃ、、と思ってます。。

胎動を勘違いしてるのか、
それとも赤ちゃんに何かあるんじゃ無いかと心配なので、
同じ週数の方や先輩ママさん達の経験談教えて貰えないでしょうか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私の場合ですが、その頃は単純に、このお腹のポコポコが胎動だと認識できていなかった気がします😂
20週くらいになってようやく、もしや少し前からのポコポコは胎動だったのか!?となった記憶があります😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり自覚は20週くらいですよね😅

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

1人目の時、16週くらいから胎動を感じ、17週には旦那が触ってわかるくらい動いていました!
今回もそんな感じで、18週の時は結構動いてましたよ☺️
初めはウニョウニョってよく聞きますが、私はあまりその時期がなかったです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですか⁉︎
    少し安心できました😮‍💨
    私は手を添えた時には感じなくて、お腹の中(?)でなんか動いてるなって感じです💦
    横向いた時が特に凄く動く感じがあり、横向いて寝るの良く無いのかなと思ってるのですが、はじめてのママリさんはどうでしたか⁇💦

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は仰向けの方が胎動を感じやすかったです!
    でも、仰向けはお腹も張りやすいし寝る時は横向きが多いです😊
    横向きって赤ちゃんの体制どうなってるのかなって思いますよね😳
    胎動が苦しいサインととらえたことはなかったですが、妊婦さんはシムス位というのが推奨されているので、横向きは大丈夫なんだなって思っていました!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    シムス位😳さっそく調べました(笑)今日からさっそくします!
    横向いたらほぼ確でニョロニョロ動くのでなんか苦しいのかなって思ってたのですが、とても安心できました😮‍💨
    色々と教えて頂きありがとうございました😭

    • 10月11日
きなこ🔰

私は17週くらいにニュルニュルみたいなガスが動く感じ?がしてました!
赤ちゃんは特に何もなく元気に生まれてくれました!よく動く子です🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その当時、毎日動いてましたか?
    毎日ぽこぽこニュルニュルしてて、私の姿勢とかなにか悪いところがあって苦しいのか心配で💦💦

    • 10月11日
  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    ほぼ毎日でしたよ!
    ご飯食べた後とか、こたつで横になってる時によく感じてました!!
    赤ちゃんは苦しいと逆に動かなくなるって聞いたことあるので、動く分には大丈夫なんじゃないかなと思います!
    心配なら産院に電話すると助産師さんが教えてくれたりしますよ!

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎日あるとのことで、
    とても安心しました💦

    里帰り出産予定で、
    現在は総合病院に妊婦検診に行ってるのでなんとなく電話はし辛く、、😭

    コメント頂けて大変助かりました!
    ありがとうございました😊

    • 10月12日
ママリちゃん🔰

はじめまして😊
すごく分かります…!
18週頃からウニョウニョする感覚が強くなりました!
17週の頃は腸が動いてるのかな?って思いましたが、1週ごとに動きも大きく強くなってます🍀*゜
きっとこれが胎動なのかなと😆

日々立ち仕事ですが、
仕事中もよくウニョウニョして、
寝返りかなって思ったりしてます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    同じような方がいて良かったです😂18週でこんなに動かれたら今後どうなっていくのか心配(笑)ですが、私も穏やかに見守って行こうと思います☺️

    • 10月11日