※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

MIペーストを自分で娘に塗っても効果は同じですか?他におすすめのアイテムはありますか?

自宅での定期的なフッ素塗布(MIペースト)

毎日の歯磨きでチェックアップのバナナを使用しており、歯医者で3ヶ月に1回定期的なフッ素塗布をしていました。

歯医者を変えてから、フッ素より安全ということでMIペーストというものを今の歯医者では定期的に塗っていたと思います。

最近下の子が産まれて、下の子も連れての平日の定期受診が難しく、土曜だとなかなか予約が取れません。

MIペーストを自分で買って定期的に娘にぬってやるのでも同じ効果あるでしょうか?

詳しい方教えてください。もしくは他にもっとおすすめのアイテムがあれば教えてください。

コメント

deleted user

Miペーストってフッ素入ってないですよね
脱灰した歯に対しての予防だと思うので
うがいできてフッ素ならチェックアップバナナか市販の歯磨き粉
とぶならぶどうとかを歯間にフロスで塗布する程度でいいと思います 

あなたの言う目的でいうとMiペーストは意味ないですね
定期的より毎日の歯磨き粉として使ってあげるといいですよ
仕上げはフロスで少し濃度の高いチェックアップぶどうやレモンティなど

逆にフッ素歯磨き粉をして、フロスして、Miペーストを毎日塗布するでもいいです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あっそうです。MIペーストはフッ素ではないのですが、今の歯医者からは同じような効果があり、より安全といった説明が確かあった気がして。

    フッ素塗布と同じ効果が得られるならより安全なMIペーストで良いし、それを自宅で定期的に塗布しようかと思ったのですが微妙ですか?

    書いてくださった二つの提案がうまく理解できなかったのですが🥲

    5行目 とぶなら
    はどういう意味ですか?

    チェックアップのバナナで磨いて、チェックアップのぶどうを仕上げに塗布か、MIペーストを仕上げに塗布で良いということですか?
    チェックアップのぶどう仕上げに塗布するなら最初からぶどうで磨くのは微妙ですか?

    うがいはできます。

    • 10月11日
deleted user

フッ素と同じ効果は得られないと思います
あくまで脱灰したところに‥の製品なので

定期的に塗布なら微妙かなと思います
すでに脱灰してるなら定期的にやってもさほど効果は見込めないかと
うちの場合毎日使って脱灰に効く感じでしたね

5行目塗布

バナナで磨いてぶどうを塗布は二重になりませんか?
どっちかでいいかと

年齢的にぶどうのフッ素量が多かった気がします
2歳ならバナナのみかな

だからぶどうの少し強めを塗布します
塗布もフロスで歯間や虫歯になりやすい箇所のみでいいとおもいますよ

何をめいんにするかで違うんじゃないでしょうか
バナナなら→フロスでぶどう系のフッ素量→→Miペースト
Miペーストなら→フロスでぶどう系のフッ素量
うちはそんな感じで

汚れ気になるときは研磨剤入りのぷちキッズを使ってます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    脱灰という言葉を初めて聞いて、調べました。MIペーストはフッ素とはまた効果が違うのですね🤔🤔知りませんでした。

    バナナで磨いてぶどう塗布は二重なので私もなぜだろうと思いながらママリさんの提案がそういう意味なのかと勘違いしてました💦

    "2歳ならバナナのみかな
    だからぶどうの少し強めを塗布"

    ??結局二重ということですか?
    虫歯になりやすい箇所のみ二重でするということですか?

    "バナナなら→フロスでぶどう系のフッ素量→MIペースト"

    ↑結局バナナとぶどうは二重の認識で良いですか?

    すみません。私の理解が追いつかず😣

    • 10月11日