
コメント

チョコレート
無反応は辛いですね( ̄^ ̄)💢

ちなってぃ
最初はうちの旦那もそうでした😞🤚
私が産後40℃の熱出しててもお構い無しにイビキかきながら寝てました(笑)
引っ叩いて、ちょっとは手伝えよって言いました(笑)
仕事で疲れてるのは分かるんですけどね〜少しの時間抱っこするなり、あやすなりしてくれても良いですよね😱😱
-
c.mama
私も、引っ叩きたい (T_T) 💧
抱っこするとかあやしたりするだけでも、
どんだけ助かるかですよね(´;ω;`)- 2月23日

まぁ
男の人って子供泣いても起きないですよね~
私は元々熟睡できないたちなので、熟睡できていいなって思います笑
起きてるときに無反応は論外ですが( TДT)
-
c.mama
無反応、本当に論外です…。
今は里帰り中で家族に助けてもらってますが
娘と旦那と家に帰る時が不安です。。- 2月23日
-
まぁ
うちは里帰りせず、母が仕事帰りにお風呂だけ手伝いに来てくれてましたが、退院してすぐ年末年始休みだったので、その間に育児全般を叩き込みました。
夜中は交替で見てたので愛着も湧いたようで、今でも休日は主人が育児してます。
最初が肝心かもです!(;´_ゝ`)- 2月23日

crazy mam
期待しないのが1番ですw
-
c.mama
本当に、そう思いました … 💔
- 2月23日
-
crazy mam
これからパパ育もしないとですね!
- 2月23日

こっちゃん
ほんとですよね。夜中絶対起きません。てゆうか聞こえてるでしょって感じですよね!
里帰りしてなかったので、わたしも0ヶ月の時睡眠不足もあり産後うつになって大喧嘩したら旦那が謝ってきて育児手伝う、休みの日は代わりにやるからその時たくさん寝ていいよ。とか言ったくせに休みの日は昼過ぎまでグータラです。
今日なんて昼過ぎまで寝て起きたと思ったら遊びにでかけましたwwwほんと口だけです!!(笑)
-
c.mama
うわー 😱
やっぱり、どこも一緒ですね …
期待してる分だけ
ストレスが溜まりそうです 笑
私はまだ里帰りして家族に助けてもらってますが
これからが怖いです…💔- 2月23日

うなぎ
男の人は寝てるとき赤ちゃんの泣き声聞こえないとかと思ってました(笑)
母親は母性があるから泣き声で目が覚めるのかとw😂
-
c.mama
イクメンパパとかだったら
すぐ反応しそうなのにー…💔- 2月23日

♡じゃじゃ丸♡
同じくです(ΦдΦ)
夜じゃなくても、泣いてたら抱っこだけでオムツとか他の要因を考えようともしないし…お風呂もまだ2回しか入れてくれてないです。
-
c.mama
積極的に育児に取り組んだら助かりますよね、、沐浴だけでも本当に助かります(T_T)
- 2月23日

ちま
旦那っていいとこ取りですよねー😤
仕事から帰ってきて寝かしつけしてくれるんですが、10分近くしたら「もうギブ!寝ないね!まだそんなに眠くないね!」とか言って自分が寝ます💤
休みの日も「休みの日くらいゆっくり寝かせて」とか言っててー…!!休みがあっていいですね!!!って感じですよ😤
具合悪くても代わってくれないですしね💔
愚痴っちゃってごめんなさい😅
-
c.mama
本当いいとこ取りですよね!
育児に休みなんてないのに(T_T)
もうどんどん愚痴りましょう!💔- 2月23日
c.mama
本当にストレスです😂笑