
1ヶ月10日の男の子が便秘で、ミルクを吐き戻す症状が出ています。病院へ行くべきか、便秘対策は何か効果があるか悩んでいます。
現在1ヶ月10日の男の子です。ミルク8母乳2くらいです。
1ヶ月過ぎた辺りから、1日2回くらいのウンチ回数になりまして、1週間くらい前に初めてウンチ出ない日がありました。その時は翌日夕方に大量に出しましたが、その後ウンチ出ない日の翌日になると、とにかくいきむ、いきんだ弾みでミルク吐き戻す(元々吐きやすい)、お腹が張ってミルクが入らないようで飲んでもすぐ吐く状態に。
いろいろ調べると、2〜3日出なくても機嫌良くてお腹が張ってないならと書かれていることがほとんどですが、我が子の場合、翌日ですがお腹が張る、いきんで辛そう、飲んだものが入っていかない状態が見受けられます。
綿棒浣腸もマッサージもトライしてるんですが。
やっぱりこれは便秘な状態であり、病院に行くべきでしょうか?
便秘対策は何かありますか?和光堂のマルツエキスを試された方はいらっしゃいますか?
- 星キラ(9歳)

3人姉弟
うちが出ないだけでも熱出ますが熱はありますか?

azusa
オリゴ糖を白湯で薄めたものを飲ますことと、
お母様がプルーンを食べると母乳に出ますのでお腹が緩くなり、うんちが出ます♪

星キラ
熱はありません。便秘の日はとにかく飲む時に機嫌が悪い、飲むといつもより大量に吐き戻す、で、また欲しがるといった状態です。

星キラ
オリゴ糖かマルツエキスかどちらか試そうと思ってました。
なるほど!プルーン食べてみます。

3人姉弟
息子も1歳くらいの時に便秘になり3日出ない日があって朝イチで病院行ったらすぐ浣腸してもらい念の為に浣腸を何本か処方してもらいました

星キラ
3人姉弟さん。
その後、お子さんの便秘は改善されました?どのような対策をされました?
またまた我が子は昨日から出せてません(−_−;)このままだと、夜にまた大量吐き出す気配。
病院行ってみようかなぁ。

3人姉弟
息子の改善方法はゴボウカボチャが好きなのでなるべく浣腸はしないようにカボチャの煮付けやきんぴらごぼうで改善しています。1度病院で見てもらった方がお母さんが安心しますよ
コメント