※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【遠方から来る義母との会うことについて、憂鬱な気持ちがある】来月に…

【遠方から来る義母との会うことについて、憂鬱な気持ちがある】

来月に遠方に住む義母が会いに来ます。
(元々別に予定があり、我が家に寄れそうな距離なので寄ってもいい?とのこと)
義母のことは全然嫌いじゃないですし、関係も良い方だと思います。
ただ、なぜか気乗りしなくて。憂鬱に感じてしまいます。

妊婦姿をあまり見られたくない気持ちや、気を遣う時間が疲れるなぁ、という気持ちがあるからだと思います。

飛行機で2時間の距離に住んでいて、年に一回程度しか会えません。なので会える時に会っておいた方が良いと思うので会いますが、、。

質問というか、前向きになれる言葉をいただきたく投稿させていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

会った瞬間からカウントダウンしちゃったらいいと思います😂
「残りあと3時間」
「ここを越えたらあと2時間」
「最後の山場だ!あと1時間!頑張れ私!」
で乗り切ってください😂

あとは一緒に美味しいものを食べたらその分ハッピーな気持ちで時間も早く過ぎると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません!素敵ですね❤️

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カウントダウン、良いですね😂✨
    大好きな焼肉でも食べに行って自分の気持ちも上げていこうと思います😌
    良いアドバイスをありがとうございます🥰

    • 10月11日