
コメント

はじめてのママリ🔰
そうなった時期が1ヶ月ほどありました!
レム睡眠とノンレム睡眠ができ始めて眠りが浅いタイミングで起きちゃうみたいです。
私は抱っこ寝落ちをやめて最後はベッドでトントンして寝かせるようにしてから夜通しでねるようになりました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうなった時期が1ヶ月ほどありました!
レム睡眠とノンレム睡眠ができ始めて眠りが浅いタイミングで起きちゃうみたいです。
私は抱っこ寝落ちをやめて最後はベッドでトントンして寝かせるようにしてから夜通しでねるようになりました🙆♀️
「睡眠」に関する質問
生後1ヶ月時のピヨログを見せてください! 睡眠と授乳の1週間の記録を見せてください🌷 沐浴(お風呂)の時間も教えていただけると嬉しいです☺️ 第1子のため参考にさせていただきたく🙇♀️ 📝出力方法 🐣ピヨログ まとめ→…
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 数日前までは日中も夜間も長くて4時間近く、短くても1時間くらいは寝ててくれたんですが、ここ2日ほど日中の睡眠が30〜1時間ほどになりました。 オムツ交換、授乳、歩いてあやしたりし…
赤ちゃんのいる友達の家に滞在する時間はどれぐらいが許容範囲だと思いますか? 先日友達(既婚子供なし)が遊びに来たんですが、 11時に自宅に集合。 おしゃべりをして、子供が14時〜15時までお昼寝してました。 結局…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんですね!!確かに起きた後は比較的すんなり寝てくれます🥺
授乳で寝かしつけてるので、すぐ起きちゃった時困ってましたが、トントンも試してみます💪