※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間のミルクの準備方法について、お湯と湯冷ましの割合について教えてください。準備が楽で早くあげられる方法を知りたいです。

【夜間のミルクの準備方法について】

夜間のミルクについて。
湯冷しと熱湯の割合はどんな感じですか??


もう少しで1ヶ月半になる娘がいます。
搾母乳かミルクなのですが、
夜間のミルクについて皆さんはどうあげてますか?

お湯はサーモスで寝る前にケトルであっためた水道水を入れてます。
湯冷ましも同じでお湯を冷ましてサーモンに入れてます。
それまではいいのですが。
粉ミルクを哺乳瓶に入れて、3つセットで寝室に持って行ったとしても、お湯を3分の2までいれ、湯冷ましをいれてもミルクはまだ熱々ではないでしょうか💦
日中であれば全然問題ないのですが、夜間だと寝室に持って行っても、冷ますのに一階に降りてこないといけないので準備する必要あるのか、、と思ってしまいました。

例えばお湯を半分とか、粉ミルクが溶けるくらいの量(100ミルクを飲むなら30とか40)のお湯を入れてから残り湯冷ましで熱さ調整するならとても楽で早くあげれると思ってます。

皆様はどんな割合でお湯と湯冷しを混ぜているのか教えて欲しいです🙇

コメント

deleted user

100ml飲むなら、お湯30ml・水70mlですかね🤔
お湯は粉が溶ければいいや〜程度しか入れてません。
3分の2も入れたらそりゃアチアチですよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    作り方にお湯70度以上を出来上がりの2/3入れと書いてあったので、守ってたのですが、普通に考えたら粉溶けたら大丈夫ですよね?!🤣笑

    これからそうします笑ありがとうございます!!

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は初めて作り方読んだときに入れすぎだろそれ、、って思って最初から無視してました笑笑
    寝れるときに寝てゆったりがんばってくださいね🙇🏻‍♀️

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は、こんなにもお湯入れるんだ?!あっつ!!って思ってました笑笑

    ありがとうございます😊✨

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

70度くらいのお湯で冷蔵庫で冷やしてた湯冷しを入れるとかなら3分の2で大丈夫なんですけど、100度のお湯、常温の湯冷しになると熱いですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく熱いです笑!
    大人でも火傷します笑
    皆様どうしてるのかな?ときになってました笑

    • 10月11日