
コメント

みー
9歳差です!🙆♀️🙆♀️
仲良い時と悪い時の差が激しいですね😂笑
どちらかと言うとお姉ちゃんの方が
弟に怒ってます!😂😂😂笑笑

ま
3人年子です!!!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すごすぎます!!!😳- 10月10日

メロンソーダ
5歳差ってちょうどいいでしょ!
と思ってましたが、やはりケンカはすごいです😂うちは下の子が強いのもあり、ばちばちなケンカです…笑
男女ですが、普段は仲良しだし、お互いきらい!と言いながらも、本当は好き。大事。と言うので これはこれでいいのか…と思ってます😂笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
下の子はいい意味で、みんなたくましく強くのイメージです!!笑
バチバチのケンカ、なだめる方も大変になりますよね😂
でもやっぱりお互いが大切な存在で可愛いです!!!- 10月10日
-
メロンソーダ
下の子は良くも悪くも逞しいです😂笑
めちゃくちゃくだらないケンカを毎日懲りもせずするので大変ですが、これはどの歳の差でもあるし 子供達の性格もあると思います😂
個人的にはもっと年齢離してもよかったな、と思いますが…笑- 10月10日

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
5歳差ですが今のとこまだ仲良いです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
仲良いのですね✨
5歳差、上のお子さんが「おねえさん」に憧れている時期と被ったりしましたでしょうか?🥹
今3歳息子がまさに「おにいさん」に憧れていて赤ちゃんを愛でたい盛りなので、そこに重なっていたらよかったなと思いまして!- 10月10日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
お姉ちゃんになりたいとかは言ったことなかったですね!
- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
- 10月11日

ママリ
1人目2人目は3歳差ですが、余り喧嘩にはなりませんが男女のせいか仲はあんまり良くないかも(遊ぶ時は遊ぶけど)
1番上と1番下は5歳差ですが全く喧嘩にならず同性だからかお兄ちゃんが凄く可愛がっています。
ただ一緒に遊ぶってより上の子がお世話するって感じです
真ん中と1番下は年子ですが
毎日凄い喧嘩です
でも年が近いからか1番遊んでいます
親としては6歳位離れてた方がいいけど年近い方が子供同士は楽しいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに自分は楽になると思ってんるですが、本人たちは好みも違って一緒に遊ぶって感じは無くなりそうですよね😭
3人いらっしゃる方のお話も、それぞれの違いが聞けて参考になります✨- 10月11日

より
8歳差です。
どちらも男の子、共通して好きなものがあったりするので、仲良くやってます。もちろんケンカになる(ほぼならないですが)こともあります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
仲良しなのですね✨
ほぼケンカなしとのことすごいです!
共通の好きなものがあるのはいいですね☺️- 10月11日
-
より
言い合い、取り合いはよくあります💦ただ、そこで長男が引いてくれたりするので、ケンカにならないことが多いです。
- 10月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
9歳差だとお姉ちゃんも小学校に少し慣れた頃で良さそうですね!!
9歳差でもやっぱり揉める時は揉めるのですね😂
内容気になります!笑
みー
手が離れてるから2人目かなり
楽させて貰えましたよ🥹🥹💓笑
喧嘩の内容、、本当にくだらないです!笑
テレビの取り合いとか😂あとは
何でもかんでも下の子が邪魔するんですよね😂
ここ1年ぐらいで喧嘩多発してます、、笑
はじめてのママリ🔰
テレビの取り合い可愛いです🤣
年齢が違う分、より一層好みも違いますもんね!
歳の差はメリット多そう!と思っていたのですが、大変失礼なんですがデメリットに感じた部分はありますでしょうか😭?
個人的には自分自身の体力だけが心配です!笑
みー
デメリットは旅行とかで上の子、下の子が
行きたい所が違う場合ですかね💦💦
上の子は買い物メイン、下の子は
動物園とかのテーマパーク行きたい
とか別々を言われると困ります😥😥
その他でのデメリットは感じたことないです☺️
体力は、、なんとかなりますよ!!笑笑
はじめてのママリ🔰
ネガティブな話にも関わらずありがとうございます🙇♀️
なるほど!
行きたい場所が異なってくるのですね!
どっちの要望も兼ねている場所を探すのが難しくなってきますもんね🥹