※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

冬生まれの赤ちゃんの室内服装について質問です。コンビ肌着とおくるみだけで十分でしょうか?2wayオールは必要?洗濯物を考えて悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。

冬生まれ(1月下旬予定)の子の、室内での服装について質問です。
短肌着は必要ないという意見をよく聞くため、肌着はコンビ肌着だけ買おうかと思っているのですが、室内を暖房で温めたとしても、コンビ肌着1枚&おくるみ(またはスワドルやスリーパー)だけだと良くないでしょうか?
また、コンビ肌着の上に2wayオールを着せる組み合わせも良く聞きますが、どちらも丈が長いので、コンビ肌着が中で寄っちゃわないでしょうか?
そもそも2wayオールはウェアなので、室内にずっといるならウェアは着せずに肌着だけでも良いのでは…
吐き戻しやうんち漏れを考えると、あまり沢山着せても洗濯物が増えちゃうし…
とグルグル考え込んでしまっています。
経験者の方、アドバイス頂けると幸いです!!

コメント

ゆい(27)

コンビ肌着とおくるみだけだと寒いと思います…
ボディ肌着という選択肢もありますよ
さすがに冬はウェアは着せてました😖
12月末生まれの子がいますが短肌着とコンビ肌着の二枚重ねで上からツーウェイオールを着せてました😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり寒いですかね😫💦
    なるほどボディ肌着!それならウェアの中で、もたつかなくて良さそうですね、ありがとうございます!

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

冬は基本短肌着と厚手のカバーオールもしくは2ウェイオール(➕ベスト)でした。
暖房入れても肌着だけだと寒いと思います💦
夏はコンビ1枚でしたが、上に服着るならコンビだともたつくし、頻回のオムツ交換なので短肌着がいいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにオムツ替えの頻度を考えたら、コンビ肌着&2wayオールよりも、短肌着&2wayオールの方が替えやすそうですね…‎🤔
    ありがとうございます!

    • 10月11日
sarapippi

下の子2月生まれです😃
完全に家の中にいるってならそのスタイルでもアリそうですが、部屋を暖かくしてもそれだけじゃやっぱ肌寒いかなーと思います!
それにおくるみのモノにもよるかもですが、授乳の時にはごわついて不便じゃないかなと思いました😀
うちはコンビ肌着に2wayオール着せてました。
コンビ肌着だと足元にボタンついてるので、中でもよってしまうこともなかったです😃
確かに漏れた時には洗濯物はどうしても増えますが、そこはもう慣れると思います😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに厚めのおくるみだったりすると、授乳の時ごわつきそうですね!😣
    コンビ肌着のボタンは付けて、2wayオールのボタンは外すって感じですかね?‎🤔

    • 10月11日
  • sarapippi

    sarapippi

    2wayオールのボタンもつけますよ😃
    2wayのどちらの留め方でも肌着との相性は問題ないですよー⭐️

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、安心しました😊
    色々とありがとうございました!

    • 10月11日