![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子の保育料無償化で働くか悩んでいます。子供との時間を大切にしつつ、葛藤しています。
【第二子の保育料無償化について、働くかどうか悩んでいます】
第二子、東京都は保育料無償化
って、なったから…
今まで旦那の休み使って週1の8時間パートしてたけど、ちょっと預けて働こうって思った
…けど、子どもと居られる時間って人生でそう長くはないこと知ってて
これで良いのかって、ちょっと悲しくなったり。
学ぶことも多いけど、別れ際に後ろ髪引かれるのも辛い😭
どうせ、幼稚園に春には行くのになぁ
でも色んな融通を利かせてくれて、全てが上手く回る今の職場も手放したくないし。
色んな葛藤で、母は1人毎日思い悩んでおります。つら
- n(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子育てが苦痛で無くて、そこまでお金に困っていなければ急いで働かなくても良いと思いますよ!
私は子供と一緒に居るときが苦痛で子育て向いてなかったので子供を保育園に預けて働き始めましたが(汗)
n
コメントありがとうございます😣❤️
どうしても離れなければいけなかったり、苦痛じゃないのなら…そうですよね😣
一緒にいる事が苦痛ではないのですが、離れてみて身に染みた事は多く…それによってもっと時間を大切に出来るようにはなりました😌✨