
コメント

ソレイユ
差乳になったとかではないですか?
乳首を刺激して母乳は少しでも出ますか?

えみりー
差し乳になったのかな?と思いますよー!
搾乳器ではでなくても、大丈夫ですよ。
全く出ず滲まないというなら問題ありますが…
-
体調不良
回答ありがとうございます‼
出産して数週間後に差乳にはなりました(>_<)
刺激すると少ーしは滲んでいます。
今までは娘が吸い始めると張ってくる感じがあったのですが、
今は張ることがないです。- 2月23日
-
えみりー
滲むのであれば出ていると思いますよ。
ただ心配ですよね(><)
昼間は授乳すれば落ち着いてくれますか?足りないのであれば泣いたりするような…
どこかで体重測ったりしていますか?このまま様子見て、しばらくしたら体重測ってみるといいかもしれませんね。- 2月23日
-
体調不良
出ているなら安心しました(>_<)
昼間は吸いながらグズグズしたら、泣く時もあります。
検診で体重計った時は順調と言われましたが、しばらくしたらまた計ってみます♪- 2月23日
-
えみりー
ちなみに4.5ヶ月頃から体重増加は緩やかになるそうですよ。
今までほどでなくても増えていれば大丈夫です♪
おっぱいライフは大変なこともありますが、楽しみましょうね(^^)- 2月23日
-
体調不良
そうなんですね‼
では体重が増えていれば神経質にならなくても良さそうですね♪
貴重なお話し、情報をありがとうございました‼
短いであろうおっぱいライフ楽しみます☆- 2月23日
体調不良
回答ありがとうございます‼
出産して数週間後に差乳になりました(>_<)
刺激すると少しは滲んでいます。
出てるのでしょうか?(>_<)
ソレイユ
私も同じような状態だったので検診の際に相談したら、刺激して出てくるなら問題ないし、赤ちゃんに吸わせてる以上急に母乳が止まる事はないそうです。 ただ母乳量が減ってしまってると思うので体重が減ってきてるならミルクで補ってと言われました。
私自身4人目ともあって(1人につきっきりになれないので)混合でも気にならないのですが、母乳育児で頑張るなら三食しっかり食べる事、特に根菜や汁物を摂取して、水分も1日3リットル飲む事と最低でも7〜8回は赤ちゃんに吸ってもらいなさいとアドバイスされました(^-^)/
体調不良
私は一人でも余裕がないので4人もお子さん育てられててすごいですね♪
忙しいとご飯も適当になってしまい、パン1個とかおにぎりだけの時もあるので、そういった事から母乳量が減ってしまったのかもしれませんね。
貴重なお話しありがとうございます‼
食生活見直し母乳量増える様に頑張ります‼