
保育園の時間が長くなったら、離乳食の時間を調整する必要があります。具体的な時間は、朝の6時と16時、または13時と19時が適しています。
慣らし保育中です。
徐々に預ける時間が長くなってきました。
今は9時〜11時です。
現在離乳食2回食で保育園終わった後の11時半と16時に離乳食をあげてます。
今後保育園の時間が長くなった時に離乳食の時間は変更した方がいいですよね?💦
朝の6時のミルクの時間と16時にした方が良いでしょうか?
それとも保育園終わった後の13時と19時とかでしょうか?💦
ちなみにまだ保育園では離乳食の提供はありません💦
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
保育園終わったあとの13時と19時で良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❣️
新しい食材とかも午後でも大丈夫でしょうか?💦
退会ユーザー
大丈夫ですよ!
もし不安だったら先生に相談するのもアリだと思います🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
わかりました!
ありがとうございます❣️