
職業訓練(PC系)に妊娠中で報告せず受講することについて、友人がそうする場合の対応について相談しています。制度上は問題ないが、人によっては否定的な意見もあるかもしれません。
職業訓練についてです(>_<)
職業訓練(PC系)に通う予定なのですが、妊娠している事はハロワと訓練校には内緒にしています。
妊娠5〜7ヶ月の受講になります。
報告無しで受講する事について、どう思われますか?
友人がそうしようとするなら、注意しますか?
ちなみに受講の目的ですが、純粋に「勉強して就職に役立てたいから」です。就職の意思もあります。
ネット情報ですが、妊婦だからといって受講拒否される事は、制度上はないようでしたし、応募資格等も問題ありませんでした。
ですが、報告する事によって対応が悪くなると嫌だなと思ったのと、応募時にはまだ妊娠初期なので言いたくなかった、というのがあります。
やはり人によっては、「ダメでしょ」と思う人もいるんでしょうか(>_<)
- おはな(7歳)
コメント

退会ユーザー
昔受けていましたが、妊婦さんいらっしゃいました
(報告しているかどうかは不明したが)
ただ、終了時に就職をすることが絶対条件なので、妊娠してると就職は難しいかと思います...

たろう
あとでバレたらまずいですけどね~😓
基本的に妊婦は失業保険適用されないので💦💦
-
たろう
きちんと言えば問題ないですが😵- 2月23日
-
おはな
コメントありがとうございます( ´∀`)
やはり報告義務はあるのでしょうか!?報告義務があるのだったら、説明されると思うのですが、、、- 2月23日
-
たろう
最初の説明会か何かで言われるか、書類に書いてあるはずですが。
基本的には復職を目的にしてるのがハローワークなので、妊娠したタイミングによりますが、妊婦は(すぐには)復職できないので、復職する意思がないとみなされるからです。- 2月23日
-
おはな
書類や規定などは全て目を通し、訓練の相談した際も、何もありませんでした。
やはり厳しい見方が多いですよね。。
ご意見ありがとうございました^ ^- 2月23日

みーみ
妊婦さんいましたよー!
PC系の6ヶ月のコースだったので、途中で辞められてました、、、
その方とあまり親しくなかったので、詳しくはわかりませんが😅
-
おはな
コメントありがとうございます( ´∀`)
途中で辞められたんですね。
少しズレますが、訓練では皆さんと仲良くなるものですか!?- 2月23日
-
みーみ
うちの所は先生もみんなも仲良しでしたよ(^^)
職業訓練で友達になって
一緒に遊びに行ったりしてました😊
以外と5、60代の方とかもいたりするので
お菓子の持ち寄りだったり、お昼ご飯のおかず多めに作ってきてくれて
仲がいい若い子とかにもあげたりしてました😂笑- 2月23日
-
みーみ
すみません「以外」じゃなくて「意外」でした😂
- 2月23日
-
おはな
わお!ほんとに学校みたいな感じなんですね(o^^o)
教えていただいてありがとうございます😊- 2月23日

甘味処
私もPC系や経理系の受講を検討してましたが、基本的に受講後はすぐに就職や求職活動することが条件でしたよ。
-
おはな
コメントありがとうございます( ´∀`)
- 2月23日

おはな
質問主です。
条件等については、十分存じています。
その上で受講しようと思っているのです。
不正受給する気はありませんし、求職活動も行なっています。
その上で、そういう人(報告なしで職業訓練を受ける妊婦)に対してどう思うかお伺いしたかったのです。
嫌悪感をもつ。不正だと思う。別にどうも思わない。等、、。
文章が分かりづらく、また質問で不快にさせてしまった方がいたら、申し訳ありませんでした。
コメントしてくださった方、ありがとうございました^ ^

みる
もうコメント締めていらっしゃるようですが、参考になれば😊
私も訓練経験者ですが訓練中も面談や就活状況の確認があります。
講師や生徒間でも話さないわけにはいかなくなってくると思いますし、妊娠を分かっていて訓練を受けていたとなると、おはなさん訓練の動機を保険を長くもらいたいからじゃないか、と思う人はいると思います。
実際私も4ヵ月で就活しようとしましたが、正直妊婦をとってくれるところはありません💦
働く意志があれば、出産予定日6週間前までに手続きできれば保険受給自体は不正受給にはならないようですので、保険をもらいながらダメもとでのんびり就活されてはいかがでしょうか?
退会ユーザー
ちなみに去年職業訓練を受けようと話を聞きに行きましたが、その後妊娠し(申し込みなどはしてなく話を聞いただけ)、妊娠後に再度話を聞きに行くと、訓練を受けることは可能だが就職してもらわないと困るので、訓練に申し込んでも落ちる可能性が高いと言われました
おはな
コメントありがとうございます( ´∀`)
妊婦さんいらっしゃったんですね!( ・ิω・ิ)さんは、その方を見てどう思われましたか!?
就職は絶対条件なのですか!?そのような説明はなかったのですか。。。
退会ユーザー
就職するための訓練なので、就職をせず訓練だけを受けることはできません
(条件によっては給付も受けるし、基本無料で受講できるので、単に勉強をしたいだけなら民間の学校に通うよう言われると思います)
その人とは話したこともなく、別の人から教えてもらうまでは妊婦だと知りませんでした
(お腹も目立ってなかったし、ダボッとした服を着ていたため)
私は半年の訓練だったため、その人がいつ妊娠したのかは知りませんが、もしかしたら受講開始後に妊娠したのかもしれないし、初めから妊娠していたのかもしれないし、そのへんはわからないのでなんとも言えませんが...
でも、初めから妊娠をしていてそれを隠しての受講なら、不正受給では?と正直思います
(周りに妊娠してることを隠していたところを見ると、もしかしたら初めから妊娠していたのかもしれないです)
おはな
詳しくありがとうございます。
「落ちる可能性が高い」ということは、やはり妊婦=就職出来ない、とされるのですね。。
状況によっては、不正受給と思われるかもしれませんね。
ご意見ありがとうございました^ ^
退会ユーザー
実際、妊婦を雇ってくれる会社はまずないと思います😖
私も短期の派遣で仕事を探していましたが、何かあっても責任を取れないと断られました
直接雇用なら尚更のことと思います
(責任も取れないし、辞める若しくは長期休業することがわかっていて、雇う会社はないと思います)
おはな
短期でもどんな形態でも良いと考えていますが、やはり断られてしまうのですね(;o;)
( ・ิω・ิ)さんもご苦労されたんですね(>_<)
知人の手伝い等になってしまいそうです。。ありがとうございました^ ^