※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供がいます。食べ過ぎる子供について、ストップをかけるべきでしょうか?

3歳の子がいます、
あまり食べない子もいればうちは食べ過ぎて大きいです。
たくさん食べるお子様をお持ちの方は、ストップかけますか?

コメント

のん

ストップさせます!
ほんとに無限に食べるので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにどのくらい食べますか?お子様ランチペロリで、周りがびっくりします。小学生の従兄弟の子たちより食べます😱😅

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパかママが大食いだったりしますか?遺伝しました?

    • 10月10日
  • のん

    のん

    息子が超大食いでお子様ランチなんて余裕、+大人食べてるピザやパン、デザートまでいきます👍笑
    めちゃくちゃ体格いいです😊

    私が大食いです笑

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子のほうでよかったですね!ママさんは、痩せの大食いですか?
    うちはパパが痩せの大食いでして、かなり食べれます。親の分までうちも行きそうなんで、そこは止めてますが…。女の子なんで😱こんな感じです💦

    • 10月10日
  • のん

    のん

    痩せの大食いです😂私めちゃくちゃ食べます笑

    ちなみにどのくらいの身長体重なんですか?😄

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんですか?子供ですか?
    旦那はカレー2キロとか若い時食べてたみたいです。ラーメン替え玉10杯とかいけてました。
    弁当は2つ食べます💦今は少し落ち着きましたが…。
    子供の体重でしたら、子供もでかく、101センチ17.5キロあります😱
    4月から気をつけて、公園なども連れて行き、キープしてなんとか背だけ伸びてます。

    • 10月10日
  • のん

    のん

    お子さんちょい大きめじゃないですか?
    うちの娘も3歳半で同じ身長体重でしたよ😊🩷(娘も大きいです笑)

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり大きい大きい言われてます💦重い重い言われて可哀想なくらい親戚などに…。
    お姉ちゃんも大きいんですね!よく食べますか?

    • 10月10日
  • のん

    のん

    んーそこまで気になる体型じゃないと思いますよ😊
    うちの2歳児も心配される大きさですが笑

    娘、特に早生まれなのに大きいんです笑
    息子には負けますがよく食べます!笑

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかそんなふうに言われたことなくて周りがまだ小規模保育園で人数が少なく8人だからかもですが、みな、13キロとかでして😮‍💨💦1人飛び抜けてます💦さらにうちは4月産まれです💦
    ヘルシーにしなきゃなとか運動させなきゃなとか悩んでました💦そういわれて少し安心しました。

    • 10月10日
  • のん

    のん

    13キロ?小さめですね🤗笑
    飛び抜けてもいいですよ!大丈夫!
    小さいよりよくないですか?

    きっと遺伝だと思うので、、

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんですよー。ちなみに10キロの子とかいて、小さすぎて可愛いです…。その子と並ぶと巨大児で🤣
    遺伝ですね…。
    いいですよね😆
    どんどんしまってくることを願います。お姉ちゃんはどうですか?4歳なると体重落ち着きました?

    • 10月10日
  • のん

    のん

    巨大児!笑
    我が家にも巨大児しか生まれません😹

    4歳8ヶ月現在で109cm20キロです!身長体重ともに落ち着いてきましたよ🙆🏻‍♀️

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動量が増えてうちも落ち着くといいです…。
    私も男の子産んでいたら、さらにでかいんだろうなーって思います💦🥲体重あんまり増えてないですね!身長だけで、、、🧡

    • 10月10日
  • のん

    のん

    さらにデカイですよ😂
    2歳でもう95cm近くて笑 体重14.5キロあります笑

    これから収まると思いますが、、
    ただ健康で食べれてるならいいんじゃないかなと思いますよ😊🩷

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きいですね…。けどうちも見返したらその頃からそのくらいでした🤣
    健康で風邪もひきにくく食べれるって幸せですよね🧡🧡前向きなご意見ありがとうございます❗️周りが小柄すぎて大きいお子様をお持ちの方がママリのなかにはいると教えていただけただけで、嬉しいです!ありがとうございました🧡 なんか心が楽になりました😊

    • 10月10日
kkk

うちは体重だけ成長曲線からオーバーしてるほっとけばずっと食べてる子です🫨
ストップかけても食べたい食べたい!なのでおかわりは2回だけって決めて、最初に出すそもそもの量を減らしてます🙄笑
なのでトータルしたらまあ普通の量より少しだけ多いかな?くらいに収まるように心がけてます!

食べ終わった後に私がなんか食べようものなら寄ってきてクレクレなのでこの前で子に食べさせたくないものは食べないようにしてます😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさしくうちと同じでびっくりしました笑
    成長曲線からはみ出てます💦
    月齢が近いですが、何キロくらいあります?どこにいっても、大きい重い、よく食べるばかり言われます😅
    クレクレあります😅あなたさっき食べましたよね?って。ちなみに休みの日は15時とかにおやつ食べても17時にはお腹空いたのーって😅
    昼にたくさん外食で食べて、親は全くお腹空いてないんですが…。ってよくなります😢

    • 10月10日
  • kkk

    kkk

    ごめんなさい、下に返信しちゃいました🥲

    • 10月10日
ミッフィ

下の子がよく食べるのですがストップさせてます!ちょいぽちゃです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ストップさせますよねー😅ケーキやアイスなど目を光らせないですか?🤣

    • 10月10日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    お菓子は上の子も下の子も大好きであるとねだられるので届かない上の方の棚に隠してます🤣

    • 10月10日
kkk

全く一緒です😂😂
私たちお腹いっぱいなんだが、、、って感じです😂
保育園でおやつ食べてるのに帰宅後、まずおやつを食べてから色々し始めないとお風呂お腹空いて入れないとか作ってる最中にご飯まだ?ってしつこすぎて😂

98センチの18キロです😂
これ以上増えないようにしないとな、、と😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!まさしく同じですね!うちも帰ってから食べるので、なるべく少しにしてますが、2回おやつ食べてます💦ご飯作ってたらまだー?って急かしてきます💦
    食に執着がありすぎて悩みますし、少し嫌になります😢夕飯をヘルシーにするなど考えて食べさせてますか?ちなみに、どちらかが大食いとかですか?うちはパパが痩せの大食い、私が太りやすい、で、多くと太りやすいという嫌な方の遺伝が組み合わさりました😅
    うちも同じくらいです!101の17.6なんで。。。毎月の身体測定が怖くて、増えてない事を願ってます、、、
    この3連休で、外食➕パパの誕生日でケーキ食べたので親は増えないですが、子だけ、太ったはずです😮‍💨

    • 10月10日
  • kkk

    kkk

    ほんとにわかりすぎます😂😂
    食に対する執着がすごすぎて、なぜ、、?って感じです😅
    美味しく嬉しそうになんでも食べてくれるのはこちらも幸せですがにしても執着がすごく、、😂
    なにか買ったりもらえばこれ、私も食べれる?と確認してきます😂

    味付けは濃くしない、
    米よりはおかずをおかわりさせる(おもに野菜系)とかは一応意識してますが本人がお肉食べたいと言えば少しお肉もおかわりさせてあげてます!
    うちは夫も私も食べ過ぎればしっかり太りますし夫は大食いで
    太ってはないですがやはり体格はいいですね😂
    私もすぐ太るのでお腹いっぱいとなったらそれ以上無駄に食べないように意識してます😂

    そうなんです、
    連休って本当こわいですよね😂
    特に雨降って外出ないと
    ずーっとなんか食べたいって言われてる気がします😇

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にわかりすぎてどうしましょう💦
    外食とかはされますか?お子様ランチペロリ行きますか?ソフトクリームやアイスやケーキ、ハイカロリーなものの制限とかしてますか?
    ハッピーセットとかはどうされてます?
    私はマックとか絶対太るからやめてといいますが、前にパパと2人の時、こっそり行っていました…。旦那はあまり気にしてないのです…。💦
    旦那がうちは肉がいいーと言うので、結局、肉料理になるので、おかわりはあまりさせず、果物大好き人間なんで、果物のデザートでおしまいにしよっかぁー。にして切り上げてます。おかわり~と言う時は、少しあげたりはしますが、、、ちなみにご飯の量測ってますか?

    • 10月10日
  • kkk

    kkk

    外食もします!
    お子様ランチはペロリですね。
    なので子供が食べ終わる前に親も食べ切ってそれちょーだいって言われないようにしてます😂
    アイスは1日一本まで、ケーキはワンカットは食べ過ぎだと思うのでワンカットを半分に切り分けて目の前に出したりします!
    子供の誕生日ケーキは市販のだと大きすぎて食べたい食べたいがひどいので小さめのスポンジ買ってクリーム少なめにして手作りして子が半分食べてもまあ許せるような大きさのものにしてます😂
    ケーキ食べた日はチョコとアイス、ジュースは食べられないよ、など
    ハイカロ✖️ハイカロにはならないように一応気をつけてます。笑

    楽しい日はもうだめ!とこちらも言いたくはないので言わなくて済むようなものを考えて用意してます😅
    マックは気の持ちよう程度ですがハッピーセットではなくハンバーガーと塩抜きポテト少ししかあげないようにしています。
    (ジュースはなし)
    お米はもう測ってはないですがしゃもじ一杯分(90から100g)を食べさせるようにしてます!

    あまり理解してもらえないけど本当食べ過ぎるのもしんどいですよね🥲

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構欲しい欲しいがすごいんですね!うちはこちらがいる?と言わない限りは親の分までは欲しがりません。けどよく食べるので、保育園の給食見たことあります?少なった思ったので、多分少ないです。けど、kkkのお子様は1ヶ月前なんで年少さんですよね?
    年少さんなら、同じくらいの子いるんじゃないですか?4.5月生まれの子とか…。うちは4月なんで2歳児クラスなんで他の子が小さいんで余計に大きく思えてしまうんです🥲

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケーキ手作りはすごい!うちもそうしたいですが、旦那がそこまで?ってたまにはいいじゃんって感じなんで、みんな食べてるし可哀想かなー。って同情してしまうところはあります🥲
    小さい痩せてる子は食べたいだけ、菓子パンやジュースやドーナツとかあげたりしてるのをみているとすごいなあー
    うちには無理だなあー。あげても少しだなー。と思いながら見ています。インスタとか特に🫣

    • 10月10日
  • kkk

    kkk

    保育園の給食初めて見た時、え?少な!って思いました😂
    少食な子はこれでお腹いっぱいなんだろうな〜と思ったら驚きでした😂
    うちはおかわりできるMAXの回数おかわりさせてもらってるようです、、。

    そうですね、うちは今年少クラスなので大きさ的にはそこまで浮かないですが早生まれっていうとすごく驚かれるし、約半年誕生日が違う子よりも大きいことも多々あります😂
    確かにうちの園の二歳児クラスで自分の娘より大きい子はいないです、、🤔
    最近は見た目がおデブちゃんに見えなければまあいいか、という感情になってきてます😅


    ご主人の言うとおりたまーーーにならいいんじゃないかな!とも思います!
    うちもたまーーーーーーに食後にプリンを丸ごと一個あげたのにおやつにシュークリーム、、みたいなご褒美タイムがあったりします!
    2ヶ月にいっぺんくらいですが😂

    もはや比べることをやめました😂笑
    でもたまにいつまでこんなに食べるものとか量とか言い方とか気にしないといけないんだろう、、小学生になる前にはかわるのかな、、と思ったりはします😂

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですです❗️何よりおんなじ様な大きさで母親が同じ悩みを感じている方がいるなんておもっても見なかったです!おかわりマックス回数とかあるんですね笑😆
    年少さんなら、月齢は違うけれど、違和感無さそうですね!
    うちはシュークリームやプリンは親が嫌いで滅多にないですが娘にといただけばできればママと半分こねーで食べさせたりします。笑
    義実家とかに行くとみかんやクッキー出してきたりするのでママと半分こになるべくさせます💦言わないと食べれてしまいます💦
    たまーーにならいいですよね。甘いもの食べたりご褒美ディ。
    確かに他人と比べる事をやめることが1番ですね❗️大きい子もいれば小さい子もいるし、うちは小さい家系ではないからなぁ。。。と半ば諦めというか…。けど食に執着というのは、小学生前には落ち着いて欲しいですよね!🫣

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前の投稿にまたコメントすいません💦kkkさんのお子様ってよく動きますか?動くの好きですか?😄
    あと最近、お友達や親戚や人と外食するときにびっくりされませんか?
    今日、秋まつりで〇〇ちゃん、全部たべれるの?〇〇は食べれないよー凄いねって今日も言われました…。しまいには、親の唐揚げが食べたいとギャン泣き😢もうカレー食べたから食べれないよとみんなの前で怒るという、最悪な感じに…。こんな経験ありますか?いつも止めないとずっと食べてしまいそうで、親以外はみんなびっくりしちゃうのでどうにかストップさせてる感じです💦
    唐揚げとかポテトとか好きじゃないですか?
    おやつあまり食べなくてご飯たくさん食べるからいいことだよーとしか言われず、kkkさんなら共感してもらえる部分はもしかしたらあるのかな?と思い、コメントしてしまいました💦😅

    • 11月4日
  • kkk

    kkk

    ごめんなさい、下に返信しちゃいました😢

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

もういらないとか、これいらないとか、聞いたことなくてなんでも食べ物ならうちは食べちゃうんです…😢異常なまでこ色の執着です😓頭悩ませてます💦アドバイスとかありますか?

kkk

お久しぶりです☺️
人並みに動きますし、運動が嫌いなわけではないです!
半日公園で遊べるタイプです😂

人とご飯食べると驚かれますね😂
でもやはり少食よりよく食べる方がいいって思ってる人の方が多いみたいで引かれるっていうより褒められます😢(親としてはやめてくれ〜って思いますが。)
どこ行ってもよく食べるねー!いい食べっぷり!いいねー!美味しそうに食べるね〜!と言われます😂
じじばばはもっと食べたいのよ!あげたらいいじゃない!って言ってきますが、やはり食べ過ぎって思った時点で意地でもあげません。笑
今日は特別だよってお家より気持ち多く食べさせて騒がないように気持ちを作らせるようにはしてます。

唐揚げもポテトも外食や人と一緒の店屋物じゃないとうちは食べないのでそのときは大喜びです!
でもやはりたくさん食べさせたいものではないのでまず少ない量とりわけて、まだ食べたい!と言ったらこれで最後ね、約束だよと約束できたらお代わりあげて終了です!
あとはどんなに食べたいって言っても野菜しかあげません😂
ご馳走様させて遊びに誘ったりします。
よく言う意識を逸らすってやつですね!

うちはご飯もたべるしおやつも食べるので、
いいことだよーって言われてもでも食べ過ぎは食べ過ぎだから!親と同じ量食べてるよ!これじゃだめなんだよー!!
本人にも聞こえるように言ってます😂


少し前までは最悪な感じになる時もありましたが最近は約束ができるようになって来たので割と悩みは減って来てますが本当に大変ですよね😂

うちももうお腹いっぱい、もういらない、自発的なご馳走様とか聞いたことなかったです😂
なので親が食べ終わったら
あー!お腹いっぱい!幸せだねー!もう食べられないよ〜!
って言うようにしてます!
真似から始まったと思いますが自分が食べていい量を食べ終わったらお腹いっぱいだね!ご馳走様でした!と言えるようになってきました☺️(実際はまだ食べられるんでしょうが、自分の食べていい量を食べ切った、もう終わり、というのを理解して来てるんだと思ってます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントお忙しい、お休み時にありがとうございます😄うちも、公園大好き、よく動くようになり、体重も横ばいなんですが、食べたいっ!が強くて、他の子は、パフェとかたこ焼き1パックとか色々高カロリーなもの食べているのに、うちはあげれないのが可哀想というか、なんかもっと食べさせてあげたいけど、よく食べるしな…。となります💦
    お祭りとかたまにしか唐揚げやポテトって食べないですよね。唐揚げ、ポテトをパパが買うので←無責任笑😢
    みると、食べたくなるので、一口食べたら満足して遊びに行きました❣️
    1つねとか、終わりねって言えば言う事聞きます。
    ただ、他の子と比べて量が多いので、心配になりました💦
    うちも、親戚やお友達のママたちにはよく食べるからいいよーって言いように言われますが同じように食べ過ぎなんだよ💦って思います❣️kkkのお子様も同じで同じこと思っていて共感してもらえてよかったです🧡
    朝起きたらすぐオートミール食べたいって朝一で食べないと起こります💦なんか愛着障害とか、満腹中枢がおかしいのかな?っておもってしまって💦😿

    • 11月5日
  • kkk

    kkk

    一緒に食べてるのにほかの子と同じものを食べられないのはたしかに可哀想なのでその日は他を調整して同じものを食べてもいいようにしてあげますが
    家ではやはり与えません😂
    なのでそこはよそはよそ、うちはうち、で全く可哀想とは思いません😂
    たまにしか食べないなら今日は特別!でいいんじゃないかなあ、とも思うしそれを食べるために今日はじゃあお菓子なしね☺️で帳尻合わせてあげればいいって思ってます!
    うちはどちらかと言うとパパの方が気にして食べ物を与えてるのでその辺はストレスフリーですね!

    うちは娘のお腹すいた、朝ごはん作って!が親の目覚ましです😂
    毎日決まった時間にお腹すいた〜って起こされます😂😂
    怒りはしないですが起きるまでずーーーっとお腹すいたお腹すいたお腹すいたって耳元で言われ続けます。笑
    満腹中枢おかしいのかなーは大変共感です!笑
    が、愛着障害とかは考えたこともないですね☺️
    個性のひとつかな〜って思ってます!
    ただいつまでこの食欲が続くんだろう。。って漠然とした不安はあります😂
    中には食べ物をもらえるまで泣き喚いてどうしようもない子もいるのかなって思いますしこれが最後だよでお約束守れるならそこまで気にしなくてもいいか、って思ってます!
    もう食欲自体は当面変わることはないと思うのでどう向き合うか、どうしたら暴食を防げるかを考えてます😂😂
    諦め(とても食べたがることに対して)も肝心って感じですね🙄
    どう満足させつつ調節していくかは親の腕の見せ所だと思うので可哀想、とかは私は基本考えないようにしてますよ〜☺️

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗️そうですよねっ😊どう向き合うかが大切ですよね。納得です!kkkさんの考え方、とても大人で素晴らしいです!いかに私が幼稚で考え方がバカだったなー。と心に突き刺さりました!
    食べ物をもらうまで泣き喚く子もいるんですねっ🥹全然世間知らずというか、周りに、食に興味がある子がいなく、従兄弟や親戚、お友達にも…。他にも食に執着する子っているんですね。😃
    うちもkkkさんのお子様と同じくもうおしまいと言えばそれ以上は求めないですし、聞き分けはいいほうだなーと思っております。親の腕の見せ所っ!まさしくおんなじすぎます🧡昨晩も最近よく食べたからとつゆから手作りの豆乳鍋にし、お野菜ばかりでお肉はほんの少しだけ…。けどうちは野菜だけでもおかわりしてたっくさん食べるんです😵蒟蒻がすきだといい、鍋に入ってる蒟蒻までもりもり食べてました笑😆
    ばあばが、そんな蒟蒻が好きで、煮物も食べるなら作ってあげると野菜ばかりの煮物を作ってもおかわりするくらい食べちゃいます💦
    満腹中枢おかしいのかな…。食べ過ぎじゃない?え、まだ食べれるの?ってよく聞いてしまいます😓
    平日は、お魚や和食中心で挑戦して、個性だと思い、どう向き合っていくか、考えたいと思いました。私は子供が変わらないかなとおもっていたんだと思います。親としてまだまだ未熟です…。いろいろ、ご意見ご指摘ありがとうございます😊

    • 11月6日
  • kkk

    kkk

    この考えになるまではやはり色々な気持ちになりましたよ!
    でも長所であり短所でもあるから長所として考えた方が親の心が疲れない!って気付けてからは前向きに考えるようになりました☺️
    どうしよう、なんで、と思ったり周りと比べたら疲れるし辛いし😂😂

    つゆから手作りなんて凄すぎですよ!!
    とってもよくお子さんのこと考えてるんだなあ☺️って思います☺️
    そして蒟蒻大好きうちもです😂
    モリモリ食べます😂😂
    たまーにスーパーの湯煎して食べるおでん蒟蒻の前にぼーっと立って、ねえ、おやつこんにゃくにしない?って言われます😂😂
    ローカロリーだからええやん!って買ってあげることもあります😂😂

    ほんとに胃袋どうなってるん?
    見せて!って思いますよね😂
    私でさえ苦しいい、、ってなるのにあなたは?え?ってなります😂

    止めるところは止めて
    子も私たちも少しでも良い気持ちで過ごせるといいですよね🥰
    お互い道のりは長いでしょうがそんな毎日楽しんでいきましょー!!!

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそんな考えまでなれたのは素晴らしいです❗️真似させていただくというか、勉強になります!つゆは、旦那が作ってますが…。ありがたいです😆蒟蒻好きがここにもいましたかっ❗️😅ほんとお子様、似てますね…。カロリーほぼゼロ?なんで蒟蒻ならいくらでもどうぞとなります笑😹おやつをこんにゃくとは凄いです❗️
    私も胃袋どうなってるの?って思いますし、食いもんならなんでもこの子食うんじゃないか…。とも思い始めてます💦
    食べない、もういらないってものがあまり見つかりません…。あたりめは顎にいいと聞いて、あげて最初は食いついてましたが、最近は硬いから嫌だー。あとピーマンは嫌いでもチャーハンとかに刻めば食べちゃいます笑🤣
    ほんとに道のりはながそうですが、頑張りましょうねー🧡同じく頑張ってるママさんがいて励みになりますっ🥹

    • 11月6日