
3ヶ月の娘がおり、健診で大きいと言われました。他の赤ちゃんより大きいけど、成長はどうなるか不安です。大きいまま成長する方もいれば、平均になる方もいるそうです。どのように成長されましたか?
3ヶ月の娘がおります。
お子様が大きめだった方に質問です。
今日3ヶ月健診があり、身長は平均で
62cm、体重が8020gありました。
完ミで220mlを1日に5〜6回です。
病院では大きめ。と言われただけ
なんですが、他の3ヶ月の赤ちゃんより
はるかに大きくて(^_^;)
それはそれでいいのですが、動けば
落ち着くからと言われたのですが
どうなるのかなーって思いまして。
大きいまんま大きくなったと言う方も
いれば、大きくなったら平均になったと
言う方もいるようですが。
どのように成長されましたか??
- あーや(8歳)
コメント

ゆママ
上の子の時は完ミで3ヶ月で8キロありました!
が、今3歳ですが90cm13kgで 小柄です😊

うなぎ
大きいですね~♪
うちも3ヶ月の女の子ですが、
身長60㎝
体重5400g
です😲
生まれたときから大きめだったんですかー?
回答じゃなくてすみません😅
-
あーや
コメントありがとうございます♪
身長あまり変わらないのに
スレンダーでいいですね(^^)
3300で生まれて、1ヶ月健診で
5200、2か月で6700で今です(^_^;)
どこ行っても大きい大きい言われて
ほんとに動けば落ち着くのか
心配になって(^_^;)- 2月23日

みったん♩
娘の誕生日が11がつ3日です☺️
娘はもう9キロありますよ😂
大きすぎてびっくりですが、しりあいに3ヶ月ちょい?で9800あった方がいてその子は動き出して急にではないですが徐々に2キロ落ちていまは1歳半くらいで13キロとまぁちょっとおっき目なんですが落ち着いたみたいです😊
妹も大きめで保育園で一つ上の学年に間違って入れられてたりもしてましたがその子その子で変わってくるかなーと思います⭐️
-
あーや
回答ありがとうございます♪
わお!大きいですね!
抱っこ大変じゃないですか(^^)?
娘は2日生まれなので1日違いですね★
はいはいしたり動き出したら
少しは増加も落ち着きますかね?
3ヶ月でこんなだったら少し
はいはいしたくらいじゃ
体重減らんわーとか言われて
女の子やのにどうしよーとか
思っちゃいます(T_T)
ミルク減らすとギャン泣きで
全く寝てくれないから足りる分だけ
飲ませてるんですが(^_^;)
病院では何も言われてはないけど
大丈夫かな〜って(^_^;)笑- 2月23日
-
みったん♩
肩も腰もやられてます😂笑
動きが増えてくると落ち着くまたは痩せると信じてます笑
知り合いの子も女の子で痩せたらしいので大丈夫かなーと笑
何も言われてないならそのままで大丈夫とおもいますよ💗私は完母ですが欲しがる分だけあげていいって言われてるのであげてますし、体重が増えなくて悩んだりするよりは大きくても元気ならそれでいいや!って思ってます😳- 2月23日

タカハシ
私の娘は小粒なのですが、私の周りではたくさん食べるから大きい子はやはり成長しても大きい子が多いです。大きいかった子のママさんが言うには大きいからなかなか歩き出さない、歩いてもすぐ抱っこになるからカロリー消費してくれない…と困ってましたが、離乳食が進んでからは、野菜を大量に食べさせて、保育園でたくさん遊んで、3歳くらいには体重も平均になったみたいです!
やっぱり食べたいものを食べたいだけ!オヤツもいつでもウェルカム状態な子は大きいですが、ママがそこそこカロリーコントロールしてあげること、たくさん動かすことで平均に落ち着くみたいです(*´∀`)
-
あーや
回答ありがとうございます♪
ミルクも平均220mlですが
調子がよければ300mlペロリです(^_^;)
300飲んだら次まで時間が空くので
1日平均すれば問題ないようです。
なるほど。歩いてもすぐ
疲れちゃうんでしょうかね(^_^;)
今はミルクしかないから
どうしたらいいか分からないけど
離乳食になったら野菜多めで
こっちが気をつけないとですね!
どこ行っても大きい大きい言われて
大丈夫かなって思ってしまって(^_^;)- 2月23日

かりちゃん
大きいですね(*'▽'*)
うちの子は4ヶ月検診で6㌔で今が10㌔くらいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
うちの従姉妹の子供が3ヶ月の時9㌔くらいありましたが今は上の子は小学生ですがスリムで3ヶ月の時に、そんなに体重があった感じはしないですよ(*'▽'*)
下の子も9㌔くらいありましたが今は幼稚園の年中さんですが上の子より少し、ぽっちゃりした感じですかね(^◇^;)

ゆずる🍰*
私の息子は7キロでした😊✨
産まれた時は3200gだったんですが
だんだんプニプニになって私も心配でした💦
病院に行っても大きい方だね〜
こんなけ体重あれば離乳食もどんどん
進めてってねーって言われました。笑
いまも周りの子に比べれば
大きい方です( ^ω^ )
身長が高い方なのかわからないですが
1歳10ヶ月で11キロです🍼
あーや
回答ありがとうございます♪
やはり、はいはいしたりする様に
なったら増加も落ち着きますかね?
どこ行っても大きい大きい言われて
ほんとに落ち着くのか心配で(^_^;)
ゆママ
そうです、そうです!はいはいしたり、歩くようになったり、走るようになったり…動く範囲が広がってくるので どんどんスマートになってきます♩︎
うちの息子1歳ぐらいまでは ほんとに大福みたいな顔してました😳横顔がクレヨンしんちゃんみたいになってましたし😭
必ずスマートになりますよ¨̮♡
あーや
そうですそうです!笑
ほんとにクレヨンしんちゃん!笑
横から見たら鼻も口も見えない。笑
見守ろうと思います(^^)!