※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️°
子育て・グッズ

12月末生まれの赤ちゃんの出産準備について、肌着や洋服の種類とサイズ、必要な枚数について教えてください。

【出産準備】

12月末生まれの場合

・肌着の種類
・肌着のサイズ
・洋服のサイズ
・それぞれ用意した枚数

どのくらいあれば足りますかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

肌着は短肌着とコンビ肌着でそれぞれ6枚ずつ用意しました!
洋服はセレモニードレスと服6着で全部サイズは50~60を用意しました😊
洋服に関しては本来は1.2枚でいいと思いますが、初めての出産でワクワクして買ってしまいました😢洋服はなんだかんだ3ヶ月くらいまで着れたので良かったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、最初6枚ずつでしたが、あとから短肌着とコンビ肌着か2枚ずつ足してました💦なので8枚ずつ家にありました🙆‍♀️

    • 10月10日
  • ®️°

    ®️°

    回答ありがとうございます!
    冬生まれの子ってコンビ肌着って使いました?🤔上2人が夏生まれだったので、家で短肌着+コンビ肌着で過ごさせてたので、使い方がよく分かってないです…😂😂

    今、おさがりと貰い物で赤ちゃんの肌着と洋服が溢れかえっていて、どうにか処分しようと思ったのですが、何が必要なのかと悩み初めて、手が止まってしまいました😅

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家では短肌着とコンビ肌着で過ごしてました!暖房がきいてるのでそれだけでした!12月中旬生まれですが、病院に聞いても家の中なら2枚でいいよって言われました😊

    • 10月10日
  • ®️°

    ®️°

    なるほど…🤔
    産後1ヶ月くらいで上の子達の送り迎え再開出来たら、と考えているので、コンビ肌着少なめで洋服多めの方が良さそうですかね🤔

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お外出る時は短肌着とコンビ肌着に+洋服で3枚着てました😊

    • 10月10日
  • ®️°

    ®️°

    3枚なんですね😳
    ロンパース肌着にかえたら、肌着+洋服の2枚ですか?🤔

    本当に時期によって全然違いますね🤔

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その2枚にガーゼのプランケットとかかければ外でも冷えないかなと思います😊
    外出できるようになった時期が1月中旬でしたが、雪も降ってかなり寒かったのでお出かけの時は帽子とかも被せてました😊

    • 10月10日
  • ®️°

    ®️°

    うち沖縄なので、寒い時期が短いのもあって…しかも去年のクリスマスに引っ越してきてるから、余計に何を用意して良いのか分からなくて困ってました😂

    ガーゼとかも色々もらったりしてるので、何が使えて、何がいらないのか、また考えてみます!☺️

    ちなみに、70センチの肌着、洋服にかえたのはいつ頃だったか覚えてますか?😅

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沖縄なんですね!
    ならここまで防寒対策しなくても良さそうですね😊

    3.4か月くらいでサイズアップした記憶があります🙆‍♀️初夏くらいに70で真夏には80にサイズアップしました!

    • 10月11日
  • ®️°

    ®️°

    でも寒い日もあるから、全く防寒対策しないわけにもいかず…ってゆう、微妙な感じなんですよね🥲

    長袖ロンパース肌着の70は生まれた時が大きめベビーじゃなかったら、使わないですよね🤔

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたら着れる頃には暑くなってるかもしれないですね💦70は必要になったときに買って、とりあえず出産に備えて買うのは50~60の新生児サイズがいいかもしれないですね😊

    • 10月11日