※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

冬になると厚手のトレーナーが増えるでしょうか?薄手のトレーナーにプラスで何か着せていますか?服は5~6枚ほどあれば足りますかね?

里帰り出産で12~2月末まで上の子は実家近くの保育園に通園予定です。裏起毛のものは汗をかくのでやめた方がいいとよく聞くのですが、お店に行っても裏起毛はあっても厚手のトレーナー生地を見かけません。もう少し冬になると厚手のトレーナーが増えるんでしょうか?
それとも薄手のトレーナーとプラスなにか着せていますか?
服は5~6枚ほどあれば足りますかね😂?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園、暖房がたぶんあるので
我が家は、真冬も普通のロンT+長袖シャツ(肌着)、長ズボンで過ごしてました(^^)
子供って走り回ってすごく汗かくので、厚手じゃなくても大丈夫と思います!
1歳から保育園行ってますが、寒冷地なので送迎だけは外寒いので、子供もアウターはダウンにしたりボアコートにしたり上に着て調節できるようにしてました☺

ママリ

裏起毛は禁止してる園も多いですよね💦
保育園の中は暖かいし、動いて汗かいたりするので肌着とロンTか薄めのトレーナーくらいで通わせてます!
外遊びの時は上着着るし、思ってるより大丈夫そうです🙆‍♀️
西松屋とかだともう裏起毛ばかりだし、真冬になっても変わらないと思います🥲

だいたい保育園に置いておく予備着替え2〜3組、その日に着ていく服と持っていくお着替えが必要だと思うのでその枚数だとかなりギリギリかなと…💦
イレギュラーなければいけますが、何かあったら困るので多めに用意してます😂