※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の子供が自傷行為をして悲しいことを引き起こしている。人には手を出さないが、自分には手を出す。どうやって自分を傷つけない方法を理解させるか悩んでいる。

小1、自傷行為について。
怪我になるほどのことはしないのですが。

小さい時から凡ミスなどで怪我したら「お母さんの大事な大事な〇〇君の足が痛くなってる😭痛いのは可哀想でしょ。大事に使ってね」と言ってました😅
そのせいで自分が痛いことになると私が悲しむと学びました。

私に対して嫌なことがあると、自分を叩いて痛くして悲しませようとしてきます。

人に対して手を挙げることは過去一度もない子です。
先日も2年生とトラブルになり、殴られたけど殴り返さなかったそうです。
悪いことだから我慢したそうです。
保育園でも、噛まれても引っ掻かれても、それで流血しても相手が可哀想だからとやり返したことないです。
1歳児クラスから何度もやられてるけど、1度もやり返したことないです。

人を傷つけられないから自分に向くんですかね…
私のやり方が悪い方に行ってしまいました😭

どうやったら自分を傷つけることもよくない、きちんと言葉で伝える、ってことを理解してくれますかね😭

コメント

ママ

小1でかなり抱え込んじゃう子なんですかね😢
なにかそういう絵本とかあったら分かりやすくていいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱え込んでるってことなんですかね…
    ストレスに自分で気づかず、腹痛やチックで出てくるような子です。

    滅多にこんな子いないだろうし、絵本なんてありますかね…😓

    • 10月10日
みいな

優しいお子さんなんですね。
でも、自分を責める方向にいくと心配ですよね💦

お友達関係については、「相手を傷つけるのはもちろんしない方がいいししたくないだろうけど、そのままにしていると相手も◯◯くんの気持ちがわからないから、同じことをしてしまうかもしれない。だから「いや」「やめて」って言うのも大事なことなんだよ。」と繰り返し伝えることも必要かなと思いました。
アサーションという考え方があり、本もいくつか出ているのでご参考になればと思います。1年生には少し難しいですが、知っているといいかと思いました。

お母さんに対する嫌なこと、はある程度察しがつきますか?
もし分かるなら、「お母さんが◯◯したのが嫌だった?」と聞いてあげて、合っていれば「◯◯いや」って言っていいんだよーと伝えるくらいしか思いつかず…
叩いていることを注意すると、表現方法がなくなってしまうので、さりげなく抑えるくらいにして、言葉にする練習をするのがいいのかなと思いました。
すでに試されていたらすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌だとか、辞めてっていうのはちゃんと言えてます。
    相手が私じゃない時は自傷行為もないみたいです。
    私を悲しませるため、困らせるために、私が1番大切にしてるものを痛めつけてるらしいです。

    昨日はお菓子を買ってもらえなくて自分を叩いてました。
    今まで聞き分けが良くて、癇癪を起こすこともない穏やかな子だったのですが、2学期始まってから癇癪を起こすようになりました。
    自分を叩くようになったのは先週くらいからです。

    嫌だった理由はこちらから聞かなくても自分できちんと話せます。
    「おやつ欲しいって言ってるやん!」
    「家にありすぎるから買わないよ」
    「これは無いからほしい」
    「家のん全部なくなったらね」
    のやり取りの後自分を叩くので

    「なんで叩くん?」
    「お母さんが嫌なことしたから。おやつ欲しいって言ってるのに」
    「だからって自分叩くのは違うやん。痛いの自分やん。」
    「お母さんの大事な大事な僕でしょ。痛いことしたらお母さん悲しいでしょ。だから痛くするの!」
    だそうです。

    • 10月10日
  • みいな

    みいな

    なるほど…理屈が通ってますね。賢い息子さんですね。

    2学期が始まって、行事が多かったり、今までと違うことがあったりして、ストレスを感じているのかな?と想像しました。
    駄々をこねる代わりに、お母さんに訴える方法を考えたんですかね。
    どうすれば良いか、迂闊なことは言えませんが…
    自分なら「悲しいけど、わざとやることじゃないと思うな」と伝えてその場を離れるか、出来るだけ反応しないようにするかなと思います。
    落ち着いたら話を聞きます。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賢いって言うんですかね…🥺
    前世は仙人か?ってたまに思うくらい人間性ができてるなと思うことが多々あります。

    そうですね。
    4月から学校のストレスなのか腹痛やチックが激しくなり、大幅な体重減少もあり、複数の小児科を受診しても改善されず、5月中旬からまともに登校できなくなってました。
    夏休みで腹痛もチックもほぼ無くなりました。
    2学期は運動会の練習があり、ペアの子に迷惑になるからと、強引に登校させました。
    不安定になってるのは、そのせいもあったのかなとも思ったり…

    私は交友関係広いけど、こんな子見たことないし、私自身は真逆のタイプなので、どうしてあげたらいいのか全く想像つかないです😭

    「お母さんが悲しいのがいいなら悲しいのやめる。〇〇君が痛くても悲しくないから辞めた方がいいよ。痛いだけで損だよ」と言ってみたりもしました😅

    • 10月10日
  • みいな

    みいな

    とても繊細なタイプなんでしょうね…集団生活ではどうしても、強制的に感じる場面もあると思うので、ストレスが溜まるかもしれません。自分が叱られていなくても負担に感じてしまうなど…
    夏休みはおうちで過ごせてホッとしたのでしょうか。

    自傷行為もそうですが、学校へのストレスが心配ですね🥺
    あまりラベリングすることは好きではないのですが、いわゆるHSC(HSPの子どもバージョン)と呼ばれるタイプなのかもしれません。(断言はできません!)
    それ関係の本を当たってみるとか…🧐

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児心療内科を探してはいるのですが、いいところが見つかっておらず、専門家に見てもらった訳ではないのですが
    複数の小児科を受診したし、また、担任、学童など普段一緒にすごしてくださってる先生や、時々教室にヘルプで入る支援級や通級の先生などなど沢山話を聞いてきたのですが、そういった特性は何もないと言われています。

    確かに極端に神経質なところがあったりで、チラッと見ただけの人に疑われることは多いのですが…

    何か診断があれば受けられる支援もあるかもと思ったり、性格を理解しやすくもなるから逆に見つかったらいいなと思ったりもするのですが、単純に持って生まれた性格のようです…

    • 10月11日