※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶー子
子育て・グッズ

離乳食が進まず、イライラしてしまう状況。食べないことに悩み、周りの理解が得られない。どう進めればいいかわからない。

【離乳食進め方についての悩み】

生後6ヶ月半、離乳食デビューして4週目になります。

全く食べてくれません。食材もいろいろ増やして、味もいろいろ変えてみましたが、全くです。飲み込んでもくれません。1さじなんて遠すぎる量です。
上の子の時は初めからすごく食べる子で離乳食の悩みなんてなかったのに、下の子は全く食べてくれず、もうどうしたらいいかわかりません。
スプーンを口に入れるのもやっとで、食べ物を入れると全部出してきます。2日ほど離乳食休ませてみましたが、今日また試してみたらやっぱりダメでした。

もうこっちがイライラして、まだ言葉もわからない子に対して怒鳴ってしまいました。寛容になれないダメな母親ですよね。自己嫌悪で自分自身が嫌になります。
どうやって離乳食進めていけばいいでしょうか?

周りに相談しても、二人目だし、全部一回経験してるんだから余裕でしょって言われます。離乳食もワンオペも、全然余裕なんかじゃないです。

コメント

ままり

4週目ならまだ全然食べないのが普通だと思ってます!
うちは上2人が本当に食べないので、1食終わるのにめちゃくちゃ時間かかってたので途中で終わったり、一旦休んだりもしてましたし1歳ごろまではなかなか食べなかったです。
3人目めちゃくちゃ食べるのでびっくりしてます。
食べなくていいやー、今日も食べないんだねーぐらいでやっていけばいいと思います🥺

  • ぶー子

    ぶー子

    コメントありがとうございます。
    食材のアレルギーチェックすらできてないくらい飲み込んでませんけど、口に含むだけでも違いますかね?
    食べなくても、スプーンを口に入れるだけですが毎日続けていれば食べるようになりますかね?

    • 10月11日
  • ままり

    ままり

    まだ食に興味ないとかですかね?
    大人やお兄ちゃんが食べているところをじっと見たり、口をもぐもぐさせてますか??
    口に含むだけでも多少は入ってると思います!
    毎日続けるの大事だと思いますよ!もうすこし月齢が進んで、どうしても食べないなら軽く味付けしてって言われたことはあります!

    • 10月11日
  • ぶー子

    ぶー子

    食に興味はありそうなんですが、スプーン入れると全くです…。
    食べなくても毎日儀式的に続けていれば食べてくれるんでしょうか。
    どうせ食べなくて捨てるだけと思いながら離乳食作るのって辛いですね。

    • 10月12日
  • ままり

    ままり

    ほんとそれですよね。捨てられるのわかってて作るの辛すぎましたね。材料や手間かかってるし‥😭
    スプーン変えてみたり、市販のベビーフードはためしてみましたか??市販のなら食べるって赤ちゃんもいますよね!

    • 10月12日
  • ぶー子

    ぶー子

    スプーンも変えてみましたが、変わらずでした😆手作りしたりベビーフードも活用したりもしましたが、これも変わらず(笑)
    もうお手上げです😆
    昨日からはもうイヤイヤ始まったら、食わねー無理!って思って速攻で離乳食タイム終わりにしちゃいました。

    • 10月13日
  • ままり

    ままり

    ベビーフードもだめなんですね😭
    それでいいと思います!ダラダラ続けてても食べないしストレスですし😥私もすぐやめてましたよ!

    • 10月13日
  • ぶー子

    ぶー子

    ほんとストレスですよね。離乳食タイムが苦行です🤣こんなに悩むとは思わなかったです💦
    離乳食でイヤイヤグズグズした後の授乳タイムでは、これこれ〜🎵みたいに笑顔でおっぱいに吸い付いてきます。何なんだよ!って思っちゃいますよ⚡️

    • 10月13日