※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜泣きについて相談です。夜中に泣き始め、おしゃぶりで落ち着くことがあります。これは夜泣きでしょうか。おしゃぶりでの対応は問題ないでしょうか。

夜泣きなんでしょうか?

生後3ヶ月の子ですが、19時に寝て1時か2時にミルクで起きた後また寝て、4時くらいから1時間おきに泣くようになりました。明け方の覚醒ですっかり寝不足に逆戻りです💦

抱き上げたりはせずおしゃぶりをくわえさせると落ち着き、そのまま再び寝てくれます。これは夜泣きですか?また、おしゃぶりで落ち着かせるのはあまり良くないでしょうか。

コメント

ママリ

お疲れ様です☺️❣️

睡眠退行の時期かもしれないですね!
授乳やおむつが大丈夫であれば少し泣かせて様子見でも大丈夫かなと思います!
うちの子はおしゃぶりではなく指しゃぶりで再入眠してます!
指しゃぶりの方が辞めるの大変なので、おしゃぶりの方がいいのかもしれないです😂

はじめてのママリ🔰

うちの子もたまにそのようになります💦
おしゃぶり咥えると寝るのも同じです!
そういう時は寝言泣きでは?と同じような質問をした時に答えが返ってきたので寝言泣きなのかなーと思いました☺️
ぐっすり眠れないのきついですよね😭今だけだと思ってお互いぼちぼち頑張りましょう💦