![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんが寝ずに泣く原因について相談です。赤ちゃんは寝ずに泣き、母乳やミルクも受け付けず、心配しています。胃軸捻転症の可能性も考えています。
【1ヶ月の赤ちゃんが寝ずに泣く原因について】
1ヶ月になったばかり子のママです。
とにかく、寝らずに泣く子です。
日中も寝ず、起きている間は大抵泣いています。
母乳をあげてウトウトしていても、離して数秒経てば泣き
ミルクをあげても同様にすぐに泣きます。
(母乳は外来でよく出ている言われ、
ミルクも飲みたりないようで、120ほど一回にあげています。)
友人や家族にも、泣く子は泣くけど少し泣きすぎな気もするね、全く寝ないねと心配されます。
私も日中は特に少しでも家事や食事等したいのですが、
ねらずにすぐに泣くので困り果てています。
少し、ノイローゼのような感じにもなっているような気がします。
なにか病気でもあるのでしょうか?
胃軸捻転症なども少し症状が被っているような感じもします。
ゲップ苦手です💦
- ママ
![かなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみ
我が子も良くなく子でしたが...全く寝ないってことはないですよね?
心配でしたら病院行ってみれば良いと思いますが、赤ちゃんは泣くものなので、割り切って、家事やりたい時は「今からお洗濯するから待っててねー」と声かけて見えるところに寝かせて泣かせておいて良いと思いますよ!食事の時も「ママご飯食べるからね」って声かけて泣かせておいて、終わったら「待っててくれてありがとー」って抱っこしてあげればOKです💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもめちゃくちゃ泣いて全然寝なかったです。
1日の睡眠時間も11時間とかでした。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
便秘とかでもないですか?
気温や音で寝なかったりもしますし、服装や部屋の環境変えてみてもいいかもしれません。
満腹感が未発達で、飲むけどもしかしたら苦しいのかもしれません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子も全く同じような状況でした!
考えられる事は全て試しても寝ずに泣いているので、なにか病気?痛いところがある?と考えたり、
私もノイローゼになっていました🥲
助産師さんからは、時々こういうタイプの子も居るよ〜!
ママの事が大好きなんだよね!と言われました。
思い返すと少しずつ落ち着いたように思いますが、
結局息子は、3歳になる最近まで眠るのが苦手でした🥲
でもママの事が大好きでべったりな、可愛い息子に育っています!
性格的に少し繊細?敏感なところがあるので、赤ちゃんの頃からその気質が関係していたのかな?と思う事もあります。
そして息子も、ゲップが中々出ないタイプでした!
解決にならず申し訳ないのですが、息子も同じでしたとお伝えしたくてコメントしました🥲
私の場合は、常に抱っこしたまま家事をしたりしていました!
ママさんお身体ご自愛ください🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子も泣いてばかりで昼寝も5分で起きてくるのでほぼ寝ないし、2ヶ月まで1時間おきの授乳で夜も寝られなくて大変でした。
今は昼寝30分〜2時間、夜6時間寝れるようになりました。
今思うと2500gで出産して飲んだり寝たりする力が足りなかったのかも知れないです。
今も他の子よりも寝る前にグズったり、置くとすぐ起きたり寝るのは苦手ですが後1ヶ月くらいの辛抱だと思います💦気負わずに頑張って下さい🙇♀️
コメント