※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後3日目で母乳量が気になる。母乳とミルクの量を調整しているが、家にスケールがないため不安。母乳を吸わせてミルクをあげる方法や、保護器の使用について相談している。

【産後3日目の母乳量についての不安】

産後3日目です。昨日から胸が張り始め、
朝 母乳4ml、昼過ぎ 母乳30ml、夕方 母乳10ml、夜 母乳20mlという感じでした。
毎回ミルク30~40ml足してる感じです。

1人目は完ミだったので母乳をあげるのが初めてで、
今回助産師さんと我が子が頑張ってくれて母乳が出ているようです!不思議です!


明日退院になりますが家にスケールなんてものないので、母乳量分からないなぁと不安です💭

泣いたら母乳を10分ずつくらい吸わせて、
ミルク50くらい作って飲めるだけあげていたらいいんでしょうか?💦

あと、扁平乳頭?ですべって直母が難しいです🙃
保護器つけるとよく吸うので使ってますが、
のちのちは不要になるのでしょうか?🥲

教えてください🙇‍♀️

コメント

shio

私も乳頭の形同じで、産院では保護器つけてましたが、つけると娘がのまないので、つけずに直母してたら、退院したその日には直接飲めるようになってました!

はじめてのママリ🔰

だんだん増えてきてますね☺️
わたしも1人目の時そんな感じでミルク足してました🍼
たまに搾乳してあっこんなにもう出るんだと思ってミルク足さなかったり!
扁平乳頭で最初は保護器つけてましたが、1ヶ月検診前には直接飲めるようになってましたよ!