※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみ
その他の疑問

ハムスターが亡くなった際の状況や擬似冬眠について相談中。室温は20〜22度で擬似冬眠は考えにくい。目を閉じていたが、硬直はしていた。心配で埋葬したが、呼吸はないようだった。口は開いていた。目を閉じて亡くなったハムスターについて質問している。

【ハムスターの死因と擬似冬眠について】

ハムスターについて

昨日の夜トイレで寝るように亡くなっていました
室温は20度から22度
擬似冬眠とは考えずらい温度です

ハムスターは、亡くなる時目を開けるとネットに
書いていました
うちのハムスターは目を閉じていました

目を閉じていると擬似冬眠の可能性が高いだとか

触ると硬直はしていました
今日埋めたのですが母がまだそんなに固くなかったねって
言いました


もしかして、いきたまま埋めてしまったのではないか
と心配で
もう、どうすることもできませんが

しばらくみていても呼吸はしてなさそうでした
この室温で擬似冬眠とも考えてなかったです

目を瞑って亡くなったハムスターいますか?
ちなみに、口は空いてました

コメント

ママリ

学生の頃から10匹以上のハムスターを飼育していて全てのハムを手の上で見取りましたが老衰と思われる子達は眠るように目を閉じて亡くなっていました。
腫瘍ができてしまい息がしにくい子も数匹いましたが、その子達はやはり苦しむように目を開きもがいてるようにも見えましたが、無くなる直前には目は瞑っていました。

ハムスターは体も小さいので死後硬直は亡くなって10〜20分ほどから始まり1時間ほどで硬直も解けてしまうのであまり硬くなかったと言うのはすでに硬直が解け始めてたのではないかと思います。

  • かすみ

    かすみ

    年もあと2ヶ月で2年でした
    看取ってあげられなかったので
    もしかすると苦しくてもがいていたのかもしれません

    そして、トイレ息絶えてしまったのかも、、、

    そんなに早く硬直がとけてしまうんですね

    私も発見して触った時には
    カチカチではなかったです
    もしかすると、もっと前に亡くなっていたのかもしれません
    発見が遅れてしまいました

    安心しました
    ありがとうございます😭

    • 10月9日