※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供が発語が遅く、不安です。遅かった方の経験や発達状況を教えてください。

1歳10ヶ月ですが、発語がありません。
こちらの言うことはある程度理解しているようですがなかなか単語が出ず、不安です。

発語が遅かったよと言う方、いつ頃出たか、またその後の発達状況を教えていただけないでしょうか。

コメント

あいうえお

上の息子が全く意味がある言葉は喋らず、2歳ぐらいでママが言えて、パパが言えたのは3歳の誕生日でした😊

幼稚園に年少で入ってから、一気に喋るようになりましたが、滑舌が悪く、まだまだ意味がわからない文章や、言葉ばっかりです。
が、必死に伝えようとはしてくれてます。

今4歳になり、他にも癇癪や、人との距離感もなかなかわからないみたいで、発達に不安を感じ、療育を受けることになりました😊

deleted user

2歳くらいから単語で初めて今は発達グレーです。
下の子は1歳3ヶ月で2語分でて結構話せてるので定型の子はそうなんだなって実感してます😭

はじめてのママリ🔰

その頃はまだ意味ある言葉言えなかったです。

いま現在2歳10ヶ月。

いい?物凄い早口いったり。
おあし(おかし)、みや(イヤ)、ぱぱ、ママ、にぃにぃ、
なにー、これなにー、言えるようになりました😭

ただ、いただきます、ごちそうさまなど言った挨拶??言えず。

色の名前言えないです。
形名前、乗り物名前、食べ物名前といった単語言えないです💦

顔の名前は、耳どこ??言うと指したり、言ったりします!
眉毛とかほっぺとか細かくなると言えないです💦

うちの子発達障害あります。。