
コメント

はじめてのママリ🔰
10ヶ月くらいから使っても使わなくても置いておく感じにして
1歳前から自分で使いたがったので使わせてました!

mamari♩°*
9ヶ月くらいから一緒に出すだけ出してました!時々一緒に持って、食べ物をすくって口に運ぶのをやってあげてましたが、基本的に本人任せでした!
息子は1歳5ヶ月くらいから上手に使えるようになりました!でもまだこぼしまくるので掃除は大変です😇
-
2児のMaMa💙🩷
ありがとうございます😊
掃除ほんと大変ですよね😱- 10月9日

退会ユーザー
10ヶ月から練習して、11ヶ月で自分で食べてました☺️
-
2児のMaMa💙🩷
おお!すごいですね!ありがとうございます😊
- 10月9日

3kidsma
9ヶ月とかから使っても使わなくても置いておいて、気づいたら自分で持って食べてたかもしれないです。
-
2児のMaMa💙🩷
ありがとうございます😊
- 10月9日

やも
うちは遅めでした!
1歳0ヶ月→フォークに果物を刺した状態で渡して、自分で口に運ぶ練習開始
(この間、しばらくやってない時もあり、興味もなさそうだったのでなかなか進展なし)
1歳5ヶ月→自分でフォークを使う練習開始
1歳8ヶ月→自分でスプーンを使う練習開始
1歳10ヶ月→スプーン・フォークが完璧になる
-
2児のMaMa💙🩷
ありがとうございます😭
- 10月9日

はじめてのママリ🔰
一歳くらいから使いたがったので渡してますが一歳半の今も掃除が大変です😂
-
2児のMaMa💙🩷
ありがとうございます😭
掃除がまじ大変ですよね😅😅- 10月9日
2児のMaMa💙🩷
なるほど!!ありがとうございます😊