※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の大学卒業までの学費と家のローンの見通しを経て、辞めたいと考えていますが、まだ先が長くて不安です。

ご主人と同じくらいかそれ以上の年収で働いてるママさん、いつまで働こうと思っていますか??


私は子供の大学卒業までの学費と家のローンの見通しが経てば辞めたいと思っていますが、まだまだ先すぎて泣きそうになります🫠💦💦笑

コメント

ゆき

私は40歳まで(あと9年)働いてリタイアしようと思ってます😂
ほんと旦那がもっと稼いでくれればこんなに頑張らなくてもいいのに、パートか派遣したいー!てよく思います🙄ww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9年後以降の、育児等の資金は目処が立った状態で辞める予定ですか??
    私も1日5時間だけとかのパートがしたいです🥲夫よ…昇進してくれ……😮‍💨笑

    • 10月9日
  • ゆき

    ゆき

    はい、1億は最低でも溜めてからゆるーく働くか旅行いくかゆっくりしようかなーて思ってます🙄
    うちの夫は昇進する気もなくて、パートよりはましかと思って諦めてます🙄ww

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1億円貯金!??
    子育てしながらの40歳で1億は凄すぎます。
    失礼ですが、ゆきさん年収一体おいくら……?😂

    うちの夫は頑張ってますが、能力的に昇進難しそうです😂笑

    • 10月10日
  • ゆき

    ゆき

    年収はそんな高くないです😂
    700万くらいです!

    1億は投資して頑張ればいける数字ですよ!

    昇進ムズいですよね。うちも旦那は無理そうです笑

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ!私も年収同じくらいです!!
    投資しないと無理ですよね😮投資は苦手分野でわずかしか投資できてないので、きちんと勉強しないとです🥲
    私も1億あれば仕事辞めて、夫の収入と私のパート代くらいで生活したいです。頑張ります🥲✨✨✨

    • 10月10日
のん

今育休中なのであれですが、、
教育資金とローンがあるのでとりあえず定年まで(65歳)は現在の職業で働く予定です🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定年まで今の職業で働く予定なんですね!!
    私も下の子が大学卒業するのが、私57歳予定なのでほぼ定年までですね…頑張らないと🥲

    • 10月9日
えるたん

とにかく働いたお金を投資に回して、子どもの学費が終わって、夫婦ふたり困らない程度の不労所得を得たら、と思ってますがどう計算しても定年までです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投資…!!!私もやらないとやらないとと思いつつ、毎日の育児家事仕事に追われて出来ていません😭積立NISAくらいはほんとやらないとですよね💦
    私もなんだかんだ定年まで働く必要ありそうです🥲

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

夫の2〜2.5倍の年収から3人目の育休明けで転職して半分くらいになる予定です🙆‍♀️

辞めることも出来たんですが、わたしの性格の問題で辞められず、未経験で他業界に飛び込んでみました🤣

自分の住む家を買う予定はないんですが、子どもの教育費と老後資金の目処はたててから転職にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格上辞められずって凄いですね!!
    私も専業主婦は合わないですが、何でこんな毎日子供が起きる前の朝方に起きてPC開いて持ち帰った仕事しないといけないんだと思ってしまい、、、
    パートさんとかで働きたいと思ってます😭

    • 10月9日
くにちゃん

とりあえず定年まで働きます😊

年の差夫婦(主人が10学年上)なので、老後のためにも互いに定年まで働くつもりです😊
主人自身も、暇が好きじゃない人なので、定年してもアルバイトなりシルバーなりしたい、と言っているので、主人が働く限りは私も働こうかな、と思ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歳の差だと老後の為にも働いた方が良いですね🤔✨
    夫婦共にお仕事好きな環境素晴らしいです!!!

    • 10月10日
うー

働けるならずーっと働くつもりです

うちは夫と同じくらいと言っても夫の年収も低いので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    働ける間は働いた方が良いですよね!🤔
    私もそのつもりで頑張ります🥲✨

    • 10月10日
ままり

定年までは働くけど、子供が巣立ったら、もう少し余裕をもった働き方にするつもりですー😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ理想です!!!
    私も子供が仕事に就く歳になったら、仕事のハード具合を下げたいです!!

    • 10月10日
deleted user

働かなかったらやる事ないので、手足が動くうちは働きます!
これからは65歳ではなく70まで働かされる時代になると思うので、足手纏いにならないようにそこそこ頑張って働きますが、シニア社員になったらある程度力を抜いて働こうと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    70歳定年の時代来そうですよね😅😅😅
    でもある意味働く権利がもらえると思ったら良いことか??✨
    私も働けるうちは働いていきます!🥲

    • 10月10日
ママリ

うちの両親は2人とも70代ですが、バリバリフルタイムで働いてます。
仕事が生きがいのような感じで、生活が生き生きしてます。
なので、私も健康なうちはバリバリ働きます。
お金はあって困ることはないですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    70代でフルタイム凄いですね!!!仕事が生き甲斐なら、無理に働いてる訳じゃなくお金も入るし素晴らしいですね。
    ほんとお金はあって困る事ないです🥲✨✨✨

    • 10月10日