※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふもふ
お仕事

在宅勤務のママの質問: ①仕事内容は? ②1日の勤務時間は? ③お給料は? ④在宅の仕事探し方は? ⑤期限はある? 来年上の子が小学生になり、転職を考えています。保育士経験者でパソコンが苦手。お給料は10〜15万希望。

在宅勤務してるママに質問です!
①どんなお仕事してますか?
②1日何時間お仕事してますか?
③お給料いくらですか?
④どうやって在宅のお仕事探しましたか?
⑤仕事内容でいつまでにしないとダメみたいな期限ありますか?

来年上の子が小学生になることにより、転職考えてます💦
今は保育士してますが、子どもが学童行きたくないとのことで、悩んでます。保育士しかしたことないパソコン苦手な三十路ママです🥲
お給料は10〜15万は欲しいなぁと思ってますがそんなに都合よくないですよね、、😣

コメント

こっとん様

在宅勤務というか自営業になるのですが…私もパソコン系全くダメで事務等の経験ないですw
①ハンドメイドメインですが輸入雑貨も扱っている雑貨屋です!
自分で小さいテナント貸りている店舗と、委託販売2ヶ所、インスタ販売やってます。

②週5で一日3〜6時間製作。
週1は店舗に出向いて納品、日曜は完全休みです!
ラベル貼りや県外のお客さんへの発送は家事の合間にやったり…
仕入れ発注はだいたい子ども達が寝たあと夜な夜な…

③売り上げがだいたい50万前後で収入になるのはその半分ぐらい。
年内にテナント少〜し広げるので、これからもうちょい上がるかな〜とは思います。

④趣味を仕事にした感じです!
元々人に雇われるのが嫌で自営業やりたいと思い、自分が好きなのを製作して最初はメルカリ販売からスタートして、徐々に広げていきました!
メルカリで月10万売れれば他で挑戦してもある程度成功するんじゃないかな〜と思います✨

⑤自分の店舗には週に1回納品、委託のお店には月1ペースです!
自分の店舗は、レジや接客をする専門スタッフがいるので、私は自分のテナントの商品を管理するだけです!

すみません、この内容参考になるか分かりませんが💦
自営業で家にいる時間が多いと、急な呼び出しや用事ができた時や、自分や子どもが体調崩しても誰にも気を遣わず休めるのは、やはり小さい子がいる我が家にはかなり良いポイントです😌
もし周りにお金払ってでも欲しいと言われるようなお菓子や物が作れたり、得意な何かがあるのでしたら自営はオススメです✨

ゆき

①システムエンジニア
②1時間〜10時間
※何も無ければ7時間が多いです。
③手取り32万、ボーナス140万
④リクルートエージェントで探しました
⑤機嫌あるタスクあります。当日急ぎとかも。自分が手あかない時で人にふれる時はふってます。

10万〜15万ならIT派遣とかなら全然いきますよ🙄
ただパソコンは普通に使えないと厳しいです
(キーボード人差し指で打つ人とかは遅すぎてすぐ首になってました。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主さんじゃないのにすみません🙇‍♀️
    システムエンジニアは元々経験や知識があって今の会社に勤めた感じですか?

    • 10月16日
  • ゆき

    ゆき

    私は情報系の学校でてからシステムエンジニアしてますけど、
    文系の学校でてる人とか、バーテンダー、携帯ショップの店員とか前の仕事は様々な人いますよ🙄
    IT派遣とかならパソコン使えれば誰でもなれます。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文系卒でSE気になってるんですが未経験だと参入のハードル高いのかなと思ってなかなか踏み出せずにいました😂
    IT派遣ではなくSEだと未経験はなかなか難しいですかね?一応HTMLとCSSはスクールに通ったことあります。が、開発系のSEも気になっていて💦

    • 10月16日
  • ゆき

    ゆき

    派遣は雇用形態なだけなので、IT派遣でSEしてる人は未経験でもよくいますよー!
    派遣じゃなくて正社員でSEしたいてなると新卒は未経験でもとってくれるんですけど、中途だと会社しだいですね🤔
    htmlとcssだとweb系やりたい感じですかね?自分でサイトとか作ってアピールする人とかよく聞きます

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!経験あれば派遣もいけるんですね!
    最初はweb系と思ってたのですが、それこそ実務経験が必要な会社ばかりで💦
    開発系とかだとたまに研修アリの求人出てきて気になっていたところでした!

    • 10月17日
  • ゆき

    ゆき

    web系は人気なのと結構ハードなのであまりオススメはできません🤔
    開発系は内容にもよりますが、プログラミングとかは普通に求められるかもですね〜
    研修あり!てとこでも大手じゃなければ人材派遣で現場にでて直接覚えてこい!てとこが多いです!現場の運次第です🤔

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    web系飽和してる感ありますよね😂ちなみにゆきさんは何系のSEさんですか?!

    研修ってそういうパターンなんですね😱それで教えてもらえるならそれでもいいんですけど、雰囲気が想像出来ないです😅

    • 10月17日
  • ゆき

    ゆき

    私はインフラ系のSEですよー!
    研修ていってもwebのe-ラーニング学び放題で仕事の合間に自分で学習して!とかはよくあります😂

    雰囲気は現場次第ですが、手取り足取り教えるてより客先なんでいろいろやらされるて感じが多いかもしれません🤔

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インフラ系!Rubyとか使う系でしょうか?🤔
    仕事の合間に学ぶ?!となると仕事中は何をするんでしょうか‥??質問ばかりですみません💧
    未経験ですがSE諦めきれなくて🥹

    • 10月20日
  • ゆき

    ゆき

    Rubyじゃないですね。プログラミング書くだけがSEじゃないので、最近はAWSとかですね🤔

    仕事中はふられた仕事するんだと思います。たぶん未経験だと最初は手順書ある作業とか、簡単な作業とかOJTしてもらってやるんだと思います🤔
    職場が用意してくれたe-ラーニングとかは、現場で派遣されてる仕事終わったら好きな時間に残業つかずにしていいよ!てのが大半な気がします🙄

    具体的な仕事はSEの職種と職場によりますが、プログラマーだと最初は永遠とテストしたり、コード打ちまくったり、あとはお客様の受付したり、機器やサイトの構築したり、、手順書ある作業が多いと思いますよ!

    • 10月21日
  • ゆき

    ゆき

    研修あるんで未経験でも大丈夫!
    てよくあるやつで、イメージしてる研修センターで2ヶ月研修して、それから現場配属みたいなのはなかなかなくて、、、
    すぐ現場配属されて客先で使いぱしられ、e-ラーニングとかも勉強してる時間ないよ!想像してたのと違う!
    てのがよくあるIT派遣あるあるです🥲

    そこから頑張る or いい現場先に当たると、ステップアップできて楽になりますよ!

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‥!すごくご丁寧にありがとうございます🥹だいぶイメージが湧きました✨
    下積みのうちは大変そうですが自分の頑張りとやる気次第なんですね!希望が見えてきました🥹ありがとうございます✨

    • 10月21日
  • ゆき

    ゆき

    はい、1回経験しとけば、経験者として転職もしやすいですし、基本IT系勤怠はゆるいですので、自分の頑張り次第でステップアップもできて向いてる人はよきですよ🙆🏻‍♀️︎

    • 10月21日