娘が夜寝つきが悪く、夜中に何度も起きて困っています。日中のお昼寝が多すぎるのか、成長の時期なのか悩んでいます。
いつもお世話になってます!もうすぐ4ヶ月になる娘なんですが、夜あまり寝なくなってて困ってます💦夫の仕事の都合で19時~20時過ぎの間でお風呂に入り、21時前から寝かしつけを始めるんですが、なかなか寝ず、結局0時くらいまでかかる事が増えてきました😞💦今まではまとまって寝てくれてたのに3時くらいに目を覚まし、そこから1時ごとにぐずって起きます(´+ω+`)
日中ちょこちょこお昼寝をしてるんですが、日中に寝過ぎなのでしょうか??それともそういう時期なのでしょうか…。私も寝不足でまいってます😞💦
- mk(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
退会ユーザー
寝る1時間以内にお風呂はいるとなかなか眠れなくなりますよ(^◇^;)
なので夕方にお風呂にいれてはどうでしょうか?
ノエちゃん
うちの子も一緒でした。
風呂は8時までに入れるといいですよ。
暖かい日は散歩に出掛けるといいですよ。
これで少しずつ改善してきました。
-
mk
8時までですか💦頑張ってみます、ありがとうございます。
- 2月23日
mk
そうなんですか!今まではそれでよく寝てくれてたんですけどね…😢
我が家では夫がお風呂担当でいつも楽しみにしているのでそれを奪うのはちょっと…夫と相談してなるべく早めにお風呂入れてあげようと思います。
退会ユーザー
赤ちゃんの為にも(旦那さんの為よりも)早くお風呂に入れ、早めに寝かしつける事をお勧めします😅
「このままだと、体内時計がくずれて夜のねんねにも影響が!」のチェックリスト載せますね。
mk
何個か当てはまる項目が…😨😨分かりました、早くお風呂に入れるようにします、ありがとうございます。