※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪( ꕹ )
子育て・グッズ

離乳食が上手く飲み込めない子の進め方について相談です。どう進めていいか迷っています。次の食材を試してもいいでしょうか?同じ経験のある方、どうしていましたか?

離乳食あまりゴックンできない子の進め方💦

生後6ヶ月から離乳食始めました!
今日で1週間なんですが、、
口に入れてもだら〜っと流れ出てきます🤣
ほぼ飲み込めてない🤣

上の子の時は食い付き食べっぷりが良かったので
このような場合、今後どう進めていいかわからず🤔

あんまり飲み込めてなくても次の人参とか
始めてみてもいいんですかね??

こんな感じのお子さんの時どうしてましたか??

コメント

❤︎❤︎

分かります(笑)
多分まだ何か分かってないんだと😂
とりあえず私は1週間たって野菜から初めましたよ!
もう食べることに慣れさせないと
口に入ったこれをどうしたらいいのか赤子もわかってないんだと😂
可愛いですよね本当👶🏼💗

割と上手になってきました!
今日で7ヶ月です!

  • ‪( ꕹ )

    ‪( ꕹ )

    返信おそくなりました💦

    食べ物の認識がまだないんでしょうね😂
    とりあえず明日から人参追加して見ようと思います!!笑

    とりあえず少しでも上手になって欲しいです👏

    • 10月9日
れい

うちの子始め3週間ほぼ飲み込みませんでしたが、ガンガンアレルギーチェック進めました
飲み込んだ量把握するのが面倒でしたが、なんとかなりました

お粥嫌いなので、お粥食べるようになったらー未だに何も食べてなかったと思います笑

6ヶ月で2回食にしたら朝小さじ1夜大さじ1くらい食べることが増えたので、7ヶ月で3回食にして卵スタートしました
補完食ベースなので食べない子は回数増やす方針です!

  • ‪( ꕹ )

    ‪( ꕹ )

    返信遅くなりました💦

    流れ出ては来てますが、ほんの少しずつは飲み込んでそうなので、明日から人参追加してみようと思います✨️
    とりあえず回数をこなそうとおもいます!!!

    • 10月9日
ゆったんママ

うちも同じですー!!
上の子は初回からパクパクしてたのですんごい順調に進みました。

下の子は舌先でペロペロして確認してきます(?)🤣
おかゆ嫌いみたいだし。
前後に👅動かしてて口開かないです…😇ww
ダラーッと出てきたのひたすらスプーンで掬いとって口の中戻してます🤣スプーン押し込んでみたり🤣
飲み込むしか選択肢ないよ?と言わんばかりにwww

一旦お休みしようかと思ってましたが、6ヶ月から始めたしなぁ~(保健師に相談いきました)続けることに意味があるそうで続けてます‼️

初回から比べると受け入れは良くなってきてます◎

  • ‪( ꕹ )

    ‪( ꕹ )

    返信おそくなりました💦

    1人目順調だとわからないですよね〜😂

    うちも流れ出てきては口に戻してます🤣🤣笑

    続けることに意味があるですね!!
    とりあえず野菜追加して行こうと思います😂

    うちも早く受け入れてくれないかなー😂

    • 10月9日
  • ゆったんママ

    ゆったんママ

    最初が順調だと第2子大変しかおもわなそうで先が思いやられます。それ以下でしかないので…😇悩

    あと上の子いると起床や就寝かわってきませんか?
    それによって授乳時間も統一なってなくて離乳食あげようと思う時間がお腹空いてて失敗多いです💦
    先に授乳してからあげてるなーってこと多くて😅

    • 10月9日
  • ‪( ꕹ )

    ‪( ꕹ )

    うちは年子でまだ上の子が赤ちゃんとだいたい同じ時間に寝て起きる生活なのでそこまで変わったりはしないですが、授乳の時間はずっと統一はされてないです🤣

    朝一6時くらいに1度起きるのでその時で授乳して、離乳食はその2時間後くらいの朝ご飯と同じ時間にしてます!😁

    • 10月10日
はむちゃん

はじめて、3週間、まだお粥大さじ1、野菜小さじ2が完食できた日がありません🤣
途中ヒトメタにかかってしまったのもありますが、パクパク食べた日は1回あるかないか?
野菜だけアレルギーチェックゆるーく進めてます🥲
食べるようになるのかなー。笑

  • ‪( ꕹ )

    ‪( ꕹ )

    返信遅くなりました💦

    うちもこのままだと完食なんて夢のまた夢です!笑

    アレルギーチェックってことでどんどん野菜とか進めていこうと思います🤣

    • 10月9日