※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

ママさん自身のキャパが狭く、一人っ子に決めた方いますか? 娘一人が向いていると思うけど、きょうだいを作りたい気持ちもある。一人っ子に決めた理由を聞きたいです。

ママさん自身のキャパが狭く、一人っ子に決めた方いますか??

私自身もキャパがとても狭く、要領も悪いし、掃除も片付けも苦手です。

私には子どもは娘一人が向いているんだと思うのですが、娘にきょうだいを作ってあげたい、私ももう一度赤ちゃんを育ててみたいという思いも強くあります。

お子さんを一人っ子に決めた方、また一人っ子の予定だったけどもう一人頑張って産んだ方など、理由を聞きたいです。

宜しくお願い致します

コメント

はじめてのママリ

私も同じで要領も悪いし、子育てに向いてない気がして、一人っ子にする予定でした✨
でもよくよく考えたらもし私の愚痴を話したくなった時に、(お母さんうざいよね〜とか)
兄弟姉妹がいてた方が愚痴りやすいというか、助け合えるかなと思って、2人目作りました👶🏻
今2歳で少しお話出来るので、この時期に妊娠できて良かったなぁって思います😭

deleted user

絶対1人と思ってましたが
今不妊治療中です(1人目の不妊治療)

うちは子供が大きくなって、手があんまりかからなくなったのと
夫婦で収入が上がった(家事代行などのサービスに頼りやすい)
の2つが大きいですかね😇
あとはそろそろ悩んでられない年齢が後押ししました 笑

でもアラフォー不妊治療なので
2人目出来たら頑張るし
できないなら出来ないで
1人っ子でゆるゆる凄そう〜て感じですが😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    ややこしい誤字が…

    1人目も不妊治療

    です

    • 10月8日
はじめてのままり🔰

悩んでますがうちもおそらく一人っ子かなって思ってます😮‍💨!

おんなじように子を育てられるかなと思うと育てられない気がしてそれなら1人の子に愛情を注ぎたいなって😮‍💨

あとはやっぱり経済的な面ですかね🥲

deleted user

産む前も産んだあとも、ひとりっこじゃないとキャパ狭すぎて無理だなと思っていましたが、結局もうひとりいます😊
私も赤ちゃんかわいいな〜っていうのがきっかけです。絶対欲しいではないけど、授かったら産むくらいの気持ちでいました。
キャパ自体は広がってはいないですが、1人目のときより2人目はなんだか穏やかにいられてます☺️
今育てていて、多分1人でも2人でもイライラや怒る頻度は変わらなかった気がします。

  • かな

    かな

    ありがとうございます!
    上の子と下の子は何歳差ですか???

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2学年差です!

    • 10月8日
りんご

1人の予定です!
経済的にも私のキャパ的にも1人がちょうど良さそうだなぁと思っています。
両家がほどほどに遠く、頼ったりする事も出来ないしなぁと。
正直経済的にすごく余裕があれば2人目欲しいですけどね😂

はじめてのママリ

1人目妊娠中はひとりっ子と決めてました。
同じく自分のキャパの狭さが原因です!
自分のリズムが崩されるのも嫌だし部屋散らかされたりするのですら嫌でした!今でもそれはあまり変わりません🤣
けど気づけば3人です😂
1人2人3人結局そこまで大差は無いです!!
怒ることは増えましたけどその分子供同士で遊んでくれるから相手しなくていい時間も増えましたし、ひとりっ子だと経験できなかった事沢山あるだろうなって思ってます😶

はじめてのママリ🔰

うちは一人っ子です。
キャパ狭いです。
2人育てるなんて無理です1人の予定も把握できません。
2人目欲しい時期もありましたが仕事しなくては生活できないので仕事して2人とか絶対無理。もしするなら実家は頼れないので旦那実家の隣に家を建てると考えましたが絶対それは嫌だと思って一人っ子決定になりました。

おでんくん

私も要領悪いし掃除や片付けも苦手ですが、3人います😂
2人目はほぼ5歳離れているので思ってたよりラクでした!
あとは、旦那がしっかりしてて家事育児も私と同じように、もしくはそれ以上にやってくれるのでやっていけてます🤔

旦那さんの協力が望めそうなら歳の差近すぎなければいけるのでは…と思います🤔