炊飯器でのお米の水分量は1合に対して180-200mlが一般的です。水分量を調整する際は炊飯器の目盛りだけでなく、お米の種類や調理方法も考慮してください。
炊飯器によってお米を炊く水分量って変わるものなのでしょうか?
今まで何も疑わずに1合のお米を炊く時には1合の線まで入れて炊いてました。
特にやわらかすぎーべちゃべちゃとかは感じたことなかったのですが、1合に対する水分量が270mlくらいでした。
子供の離乳食が始まってから10倍がゆから軟飯まで段階的作っていて水分量がわからなかったので、クックパッドや離乳食本を参考に10倍がゆから軟飯まで炊いていました。
それで、軟飯から普通飯に移行しようとして、徐々に水分量を減らしている時に、あれ?1合分の線とぴったりになってしまっていると気がつきました。
ネットなどを見ると1合に対する水分量は180-200とのこと。
みなさんのお宅の炊飯器はどうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
お米の種類は変えてませんか?
お米は種類によって水分量変わりますが、、、
はじめてのママリ🔰
お米の種類で水分量が変わるんですね!
初めて知りました。
今は無洗米のあきたこまちなのですが、気分でお米を変えていて、ななつぼしでもひとめぼれでもこしひかりでもささにしきでも全く同じ無洗米のカップで1合を計量して、炊くお米の量に応じて、釜に書いてある線まで水を入れていました。
お米によって、窯に記載してある線までではなくてご自身で水分量を変えてらっしゃるんですか?
お米の種類によって70mlとか変わりますか?
退会ユーザー
水分量だけじゃなく、お米そのものが柔らかめ、、、とかもあります。そのお米の基準量の水分にしても他のお米より柔らかいとか😅私はお米の種類変えてないので、、、水分は好みの水分にしてるので線無視してます💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
種類で変わりますもんね。
回答ありがとうございました!