
コメント

はじめてのママリ🔰
カメラ好きです。数年前は電気屋さんでバイトしたことがあります。
あぁいうフォトグラファーの方々は、Photoshopとか使って画像をいい感じに加工してる方がほとんどだと思います!
ただカメラの機能を使って、ふんわりしたモードとかもありますので、それで撮られるといいですよ。
センサーサイズ次第ですが、フルサイズとなると、レンズ込みで30万とかするので、APS-Cで探されてください。
Canonは人の肌が綺麗に、柔らかく映るのが特徴です。
ふんわりした感じがお好みなら、CanonのAPS-Cであとは電気屋さんとかで触られて重さとかサイズとか見て決めたらいいですよ!
Canonのカメラそこまで詳しくないのですが、本体に手ブレ防止ついてるやつがいいです。
あとはレンズ次第なので、単焦点レンズかズームレンズで本体と組み合わせて、気に入ったやつがいいですよ。

はじめてのママリ🔰
すいません、すごく長くなります💦

はじめてのママリ🔰
Canon全然詳しくないので、ざっと調べてみました!
すると、私がまとめずとも良くまとめてあるサイトがあったので、こちら確認されてみてください。
https://goopass.jp/magazine/canon-camera-beginner/
ここにもあり、上のコメントでおっしゃってたkiss M2ですが、EF-Mというレンズマウントで、調べてみたところ非常に安価なレンズばかりでしたが、種類も少ないです。
今後色々撮り方が変わった時に、レンズの選択肢が少ないのもなぁと個人的には思いますし、もしステップアップしてフルサイズを使う場合に、RFマウントと互換性がないみたいです。
RFマウントか、EFマウントから選ばれるといいかなと思います。
使用している方の感想によると、RFマウントの方が、すごく拡大した際の解像度がやや優れているのと、AF(オートフォーカス)がRFの方が速いそうです。
かと言って、EFが困るほど遅いと言うこともないでしょうし、そこまで気にされなくていいです。
Canonの手ぶれ補正は、ボディではなく、レンズ内で採用されているみたいですね。

はじめてのママリ🔰
価格(価格ドットコム基準)と、重量ベースに5つに絞りました。
ちなみに私は、キットレンズは余程良いやつじゃないと買わないので、カメラ本体とレンズは分けて購入します。
あとは、ご本人がどこまで求めるか、かなと思います。
この中で使いやすい、操作しやすいのは、エントリーモデルである
R50、R100、kiss X10です。
個人的に、kissシリーズはあまり好きじゃないです。
次に、ミドルクラスのR10、RPです。
店頭価格が分からないのですが、先ほどのエントリーモデルとは2〜4万程差があります。
RPはフルサイズですが、重量もフルサイズの中では軽く、コンパクトですし、お値段もフルサイズの中では安いです。
やはりフルサイズはボケや画質が綺麗ですので、それを求めるとか、いつかはフルサイズを、と考えてる場合は最初からフルサイズの入門機という感じでこちら使われるのも良いと思います。
ただフラッシュが内蔵されてないので、暗い室内や夜の撮影は不便ですし、外付けするのも私は面倒です。
R10は操作性、機能性共に評価も良いです。
私だったら、ですが
RP、R10、R50の中で迷います。
あとはレンズとの兼ね合いで店舗で実機を触って決めます。
お子様を撮る時はズームレンズが便利ですが、個人的には単焦点レンズの写りが大好きです。不便ではありますが。
もし近くにカメラのキタムラがあれば、是非実際に触ってみられてください!
-
はじめてのママリ🔰
あと、もしレンズが予算からはみ出る場合は、レンズだけ状態の良い中古でもいいと思いますよ!
きちんとレンズにキズや埃等がないか確認するといいかな、と🙆♀️
もし何かご質問ありましたら、いつでもおっしゃってくださいね!
あと、価格ドットコム見ると価格の推移があり、今買い時かも分かりますので、参考にされてください。- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
とても詳しくありがとうございます😭
R50も検討してました。
店頭にいって実際に触れてこようと思います!
レンズはとりあえずは標準で良いかなと考えています!- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
EFとRFはよくわかりませんがEFのほうがおおい?ってことですか💦
- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
多いとは、種類のことですか?
- 10月8日

はじめてのママリ🔰
そうです!すみませんわかりづらくて💦

はじめてのママリ🔰
Canonのレンズ詳しくないのですが、ミラーレスのフルサイズを作ったのも割と最近ですし、数はEFの方が多そうですね。
でもRFも困らない程度に十分あると思いますよ😀
レンズの多さもですが、使用するボディによってマウントが違うので、最初に使うボディや今後の展望とかをすこ〜し考えておかれるといいですよ😌
あとは、RFレンズの開発コンセプトは、EFレンズよりも画質向上らしいです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺🥺
詳しく本当にありがとうございます!EFとRFどちらにするかみてみます!
本当に詳しくありがとうございました🙇- 10月8日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
とりあえず本体とレンズで日常写真がとりたいとおもってます。
余裕ができたらレンズ買ってやってみたいです。
APS-CとかだとCanonM2とかもですよね?
レンズ込みで16万くらいで考えています
はじめてのママリ🔰
というのが、その人にもよるのですが、重い大きくて結局持ち運ばなくなる人もいるからです💦
まずはご自身が使いやすいやつから導入して、もっと画質や写りにこだわりたいなと思ったら、古い機種を売って、フルサイズやいいレンズにステップアップしたらいいと思いますよ☺️
ちなみに私は、パナソニックのマイクロフォーサーズ→SONYのフルサイズにステップアップしました!
今一眼はSONY一強になってると聞きます。
はじめてのママリ🔰
ちなみに、条件とか求める機能とか教えていただければ、ネット上の情報でですが、オススメ探してみますよ☺️
ご返信が夜になるとは思いますが😅
私がカメラ始める時も、カメラマンの友人に、まずは自分が使いやすいもので始めて、使用頻度を増やすのが大事だと言われました☺️
使ううちに上達していくから、と❣️
はじめてのママリ🔰
すごく詳しくありがとうございます😭
しかも探してくださる。。
良いんですか。。
ありがとうございます😭
とりあえず日常使いと運動会
発表会で使いたい。
小学校にあがったら望遠レンズかなと考えています。
初心者なので最初はオートで良いと考えてます。
慣れてきたらお花畑と子どもなどで撮影しPsでレタッチなどもしてみたいです。
お金を稼ぐなどは考えてません。
なのでレンズ本体で10万円代が良いかなと思ってます🥹
はじめてのママリ🔰
SONYたしかにおおいですよね💦
初心者の私には難しいのかなと手をだしずらいです😅
はじめてのママリ🔰
重さとかサイズはいかがですか?😀
はじめてのママリ🔰
重さは軽い方がよいです。
サイズはAPSCで良いかなと思ってます!
はじめてのママリ🔰
了解です!Canonのカメラ見るの楽しみです✨
またコメントしますね〜😀