※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
ココロ・悩み

もう6歳ですが、夜中のおねしょがなおりません。夜中だけオムツはかせてます。同じようなお子様いらっしゃいますか?

もう6歳ですが、夜中のおねしょがなおりません。
夜中だけオムツはかせてます。
同じようなお子様いらっしゃいますか?

コメント

★maman★

年明けに6歳になる娘が、同じように夜中だけオムツで寝かせてます。

寝る直前にトイレに行っても出てしまう日があります💦

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    全く同じです。日中は漏らさないので、夜はオムツです。

    • 10月8日
ママリ

年末に6歳の娘。おねしょを気にするタイプなのでパンツの上にオムツをはかせていました。
最近やっと自分から、オムツ卒業!と言ってパンツのみで寝るようになりましたが、ちょこちょこ漏らします😅

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    えらいですね!
    うちは漏らす日と漏らさない日があります。

    • 10月8日
ままり

夜尿症で病院に相談にいったことがあるというお話を知り合いから聞きました💦

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    このまま続くようなら相談してみます。

    • 10月8日
ママリ

うちの子もまだします😅
オムツは本人も嫌そうなのでおねしょパットつけてますが、結構な量してても漏れずに頑張ってくれてます🤣

小学校あがっても治らなかったら病院で相談してみようと思ってますが、少し前までほぼ毎日だったのが最近は回数が減ってきたのでもしかしてこのまま…⁉️😆と少し期待します🙏

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    うちの子は寒い日におねしょします。トイレに行くのが寒いんでしょうか笑

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    ネットでの情報ですが、
    寒いと膀胱が収縮しておしっこを溜めれる量が減る。
    汗をかかないのと体を温めるために血流を上げるために?おしっこの量が増えるらしいです🤔

    なので本人の意思ではどうにもならないことだと思うので仕方ないと諦めてます😅

    大きくなったらなくなるだろうから今は仕方ない😚
    大きくなってもおねしょしてたらそれは病気だから結局仕方ない😚ともうめちゃくちゃ楽観的に考えてます笑

    • 10月8日
ままり

同じく、6歳息子は夜おむつです😅こればっかりは、本人の意思なく出ちゃうので仕方ないです。それを言ってもどうにもならないし。ここ最近はしなくなったので、このまま卒業して欲しいと思ってます。
ちなみに、上の子は小5までおねしょしてて、小児科に相談したりもしました。小学生いっぱいは様子見ということで、夜中は大人用パンパースを履かせながら過ごしました。そのうちしなくなりましたね😄

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    まだ幼稚園なので学校行くようになっても続くなら考えます。

    • 10月9日
やすこ♡元ブリアナ

娘も小学1年の春まで毎日濡れてました💦年長の時オムツでしたが、このままオムツでもダメかなーと思い、シングルサイズのおねしょシーツを買い毎日濡れるの覚悟でパンツはかせてました🥺

何がきっかけかはわかりませんが、今は全く濡れなくなりました🙋‍♀️

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    きっかけ、なんだったんでしょうね?

    • 10月9日