※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マルヤン
ココロ・悩み

義母に発達障害の理解を求めたい。義母が理解せず、療育についても意見が合わない。どうすればいいかわからない。

【義母への発達障害の理解を求めるについて】

発達障害の理解について。
以前、子どもが自閉症と診断され、その事を義両親に伝えたところ受け入れてくれたと投稿しました。が、義母が発達障害そのものを全く理解してくれていませんでした。医師から診断され療育も考えた方がいいよって言われたにも関わらず、何をどう説明しても、え、でもそういう人世の中にいっぱいいるじゃん。それでも、どうにかなってるじゃん。大人なって発達が判明した人はそれまでに生きづらさを感じている。私の周りそんな人ばっかりだったからなぁ。今、みんながみんな同じようにするのがきにいらないんだよね。1人1人個性があっていいじゃん。療育について、人との関わり方や社会スキルトレーニングをするところと→それって本来親がすることじゃん。今色んなのありすぎるから親がそういうのに頼りすぎてるだけじゃね??
私自身放デイに勤めていて、グレーゾーンや軽度でぱっと見わからない子が多い→そういう子をみすぎなんじゃない??
こんな感じですどうしたらいいですか??
拉致があかないです。

追記、療育に関しては旦那も別にそこまでする必要ないと思っているみたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

義母に理解してもらわなくていいんではないでしょうか🤔⁉️

  • マルヤン

    マルヤン

    物理的な距離が近いのでそうも行かず…。

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送迎とか頼みたいとかあるんですか🤔⁉️

    • 10月7日
  • マルヤン

    マルヤン

    時々お迎えお願いしていたり土曜日私が仕事の為旦那が実家に遊びに行っていたり、創価学会に入っていて月一集まりがあるので、集まりは私も子どもも参加です。

    • 10月7日
はじめてのママリ

定期的に通院しているのなら、医師に相談して病院に行く時同席してもらってみてはいかがですか?

親世代って私たちが言うより権威ある医師が言うことを信じると言うか、納得すると言うか…。

発達検査の後の結果説明と今後の対応についてとかのタイミングで同席してもらえるとベストだなと思いましたが、それも嫌がる感じですかね😔?

家族で理解して支えていかないと発達障害児の育児は大変ですよね…

  • マルヤン

    マルヤン

    それ、少し考えてました。

    まぁ、最終的には療育に通わせて全部丸投げするつもりはないことを伝えたら、ならべつにいいやでおわったんですが。

    • 10月7日
はじめてのママリ

口出さないでくれるなら
理解されなくてもいい気もしますが
理解できない人は何しても
理解してくれない気がします、、🥺

  • マルヤン

    マルヤン

    まぁ、そうなんですが…。

    義母曰く、旦那が小さい時の方が大変だったらしいので、この子のどこが大変なの??っていう認識です。そりゃ、ばぁば大好きだから良い子にしますよ。

    • 10月7日
deleted user

うちは敷地内同居していますが、全く理解してくれません😂
療育には通っています。
最初はやはり理解して欲しいという気持ちが強かったですが、人の考えを変えるのはとても難しかったですね…それに孫が発達障害なんて信じたくないでしょうしね💦
でも旦那さんもご両親と同じような考えだと辛いですね。。

  • マルヤン

    マルヤン

    旦那は、私の仕事上一応表向きには理解を示してくれているというか何が発達だろうが子どもは子どもだからと。なんなら旦那自身も自閉症のボーダーを疑ってまふ。

    • 10月7日