※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ママ友がいなくても子供の交友関係に影響はないか心配。ママ友の必要性や交流方法について相談したい。

半分弱音(笑)、半分質問です。
ママ友っていなくても子供の交友関係に影響しませんか??

去年の4月から上の子を0歳児クラスで保育園に通わせてますがママ友いません!

もともとほぼフルタイムで復帰して、送りはパパ、お迎えは延長前ギリギリで私。最後の1〜2人になることもしばしば。その頃には他のクラスの子と同室で保育なので、同じクラスのママと顔を合わせることはほぼ無く、1歳児クラスに進級しました。
そして2人目の産休育休に入って標準時間の保育になりましたがそれでも他のママから挨拶されることもなく、ママ同士が挨拶しているのを見ることもほぼ無く、みんな仕事してるからサッパリしてるんだなーと思ってました。

が!!
先週運動会に行ったところ、数名のママ達が仲良さそうにお話ししているではありませんか……!!
え?どこでどう仲良くなったの?!?!!

来年の4月になったらまた仕事に復帰して延長ギリギリで迎えに行くような生活になるし、夫とは休みが合わないのでなかなか休みの日に交流も難しかろう。余計な悩みを増やしたくないしママ友いない方が良い……とコミュ力の無い自分に言い訳しましたが、子供達の友好関係に悪い影響あったら嫌だな…思い始めてきました。

数年後、土日に子供達で遊んで楽しかった〜⭐︎みたいな話をクラスの教室でお友達がしていたら、疎外感を感じないかな?でもお友達のママと繋がれなくない??😂と。。

子供の交友関係には影響しないよ!という話も聞きたいし、子供同士が仲良かったからこういう方法でその子のママと繋がったよ!みたいな話も聞きたいです。
もしお時間あったら教えてください🥺🥺

コメント

なの

影響しないですね😁
話したこともない他クラスのママさんと娘は面識があったりします😳○○ちゃんバイバイ👋って言われて私は会釈するとか😆
私の交友関係は狭いけど娘はひろ〜いです🤣

はじめてのママリ🔰

ママ友らしき人いません。
子供は友達多いです。
交遊関係には全く影響していません。

小学生ですが、放課後も土日も、出かける用事なければ、近所の子もうちの子も、皆近所の公園で遊んでいます。

お祭り等のお金が必要なイベント時のみ、子供達で勝手に約束してくるので、保護者もついていってます。
その先で更に友達が合流したり、別々になったりで、他の保護者把握しきれません。

保護者と繋がったきっかけは、子供同士のトラブルでの連絡がきっかけです。
それがきっかけで少し仲良くなった人もいます。

でも、いまだにママ友いるか聞かれても、いないとしか答えられません(笑)

めぐみ

気にしなくて大丈夫です!
まず、我が子は幼稚園でママ友関係はみんなガッツリな感じでしたが、その中でもお仕事していたり、バス登園だったママさんは誰とも話さず個々に行動している方も何名がいました。でも幼稚園でその親の子が浮くとか友達がいないわけではなかったです。
そして、小学校に行けば新しい友達とも仲良くなります。
クラスが違えば尚更。
幼稚園で親子で仲良くても
学区が違ったり、私立へお受験したりで別れた子も沢山いますし、我が子は4人グループで仲良かったですが今1番仲良しなのは小学校で新しく出来たお友達です😂
今はプライベートで4人集まって遊ぶことはほとんどなくなりました。(この4人は同じ小学校です)

小学校に入ってからは息子やお友達がお互いに遊びたい!って言い出し、懇親会の時に
お互いに○○くんのママさんですか?よく息子からお話しを聞いてます。よく遊びたいって言ってるんですが、良かったら連絡先教えて頂けませんか?ってな感じで聞いたり聞かれたりしてます😂

モケット

正直園によるかなってところと、保育園のうちなら、ママ友がいてもいなくても影響しないんじゃないかな?って思います!
うちの保育園は年少さん以上はひと学年3クラス(1クラス25人)みんな入れ替わり立ち替わり送迎きますし、そんなママ同士で喋ってるなんてほとんど見ません。祖父母が送迎してる方も多くいます!
1人同じクラスでお話しする方は娘が今1番仲良いコで今年入園してすぐお手紙もらってきたりその子の名前が家でも沢山出ていて、あちらがお話かけてきてくれて家も近く同じ小学校だということがわかり、送迎も同じ時間になることが多く少し世間話する程度です。

他のとある保育園は園外活動がちょこちょこあって、親が参加しないとならないことが多くグループラインがあるようです。そうゆう園だと、周りと関わらないわけにはいかないだろうなって思います😅

小学校入ったら、学童組とお母さんが家にいる子とで交友関係に差が生まれるんだろうなとは思います。
学童に遅い時間まで入っていたら平日はお友達と遊べないと思うので😥

ママリ

子供の交友関係に直接影響することはないと思います!

ママ友数名いますが、話したことないママさんの子供とうちの子が仲良くしてるとかよくあります😊

ただ、仲良しの子がいてそのママさんとも仲良くできていれば、休日に遊びに行けたりなど子供にとってもメリットはあるかな〜と思います!

ママ友いなくても問題ないけど、いたらいたでメリットはあると思いますよ☺️🤍

私もママ友別にいらないや〜派でしたが、できたらできたで楽しめてます🫶