
背中スイッチ敏感で置くと起きるので、抱っこすると寝てくれます。同じ経験の方いますか?置き方がよくないのでしょうか?
最近夜、背中スイッチ敏感で置くと起きます(T_T)
抱っこしてると寝てくれるんですが...
同じ方いますか?置き方がよくないんですかね?
- まーくんママ(10歳)

のんびりママ2
わかります!寝たのに置くと泣く例のやつですね!!多分寝たと思ってすぐ置いてしますから眠りが浅い時に置いてしまうと泣くのかな~と思います。
だから最近はトントンしながら赤ちゃんが眠くなる音楽とかで寝かしつけてます。

タンメン
分かります!我が子も背中スイッチがあるかのように置くと泣きます!
我が家では、近くにオルゴールを置いておき流しながら布団に寝かせたりしてます。
あとは抱っこから降ろす時も体を近づけて少し添い寝をしてから腕を抜いたりしています。
完璧にだらーんってなるまで
抱っこで寝かせてます。

ブレンディ
お互いの胸を付けたまま
足→お尻→背中→頭の順番に下ろして最後胸を離すような感じにすると大体大丈夫です☆
急に身体が離れて不安になるのかな(;´Д`)
試してみてください(^ー^*)

まーくんママ
ありがとうございます。
我が家では寝かしつけのとき音楽はかけてないんです。何度が試しましたが、覚醒します(T_T)
おっぱいが一番寝てくれるんですけど、よくないですよねー。
ブレンディさん方式試しましたが、ダメでした...
結局、3時まで抱っこ、タオルで包んだまま寝てくれました。
コメント