※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

公園で遊んでいる小学生女の子たちが、親しくなりたがっているが、図々しい態度が気になる。その対応に悩んでおり、同じ経験をした人やアドバイスを求めています。

近所の子供について

我が家の前には大きな公園(遊具は少ない)があります。
息子は現在2歳3ヶ月で保育園から帰るとすべり台をしたいというので夕方5時前から少しだけ遊んで帰るというのが日課になっています。

その公園に時々、小学2年生の女の子二人組がお菓子を食べながら遊んでいるのですが(1人は人見知りっぽい子、もう一人は少し図々しい子💦)以前に息子を遊ばせていると「可愛いですね!」と声を掛けてくれ、少しお話してサヨナラしようと思うと我が家の真ん前までついてきて図々しい方の子に家に入ってもいいか?と言われましたが断りました。
その後も公園近くで遊んでいたようで、私が車に忘れ物を取りに来ているのを見つけ、すぐに寄ってきて「遊んであげましょうか?」などと言われたりしていました💦

そして真夏になり暑さの為かしばらく見かけなかったのですが、最近涼しくなり公園で遊んでいるのを時々みかけるようになりました。
先日、また保育園から帰宅後に息子がすべり台を希望したので、その二人組が居るなあ〜と思いながらも遊ばせていると図々しい方の子がやっぱり寄ってきて「一緒に遊びませんか?」と声を掛けられたので、すぐに家に入るからごめんね〜と断りました。
多分、息子には一切目もくれず、話しかけもせずだったので息子と遊んであげようという気はなく家にあげてもらおうとかそういう卑しい考え?というのがあるんじゃないかな。って私は直感で思うんです。
これからも公園で会うだろうし、その度に声をかけられ断るのが憂鬱だな〜と思っています。
皆様の中で同じような経験をされた方や何かアドバイスを頂けたらなと思います💦

コメント

deleted user

私もそう思うので関わらないですね🤣家に入っていいかとか知らない人に聞くなんてすごい子ですね😅

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます😊
    本当にビックリしました😅

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

その子は放置子ですか??
私は下の子と公園で遊ばせていた時に、小学生のお姉ちゃんが同じように声を掛けてきて、最終的に遊んであげたんだからジュースを買って的な反応を取られたので距離を置きました😅
放置子はあまり関わるとそういうのを要求してくるので気をつけた方が良いですよ💦
可哀想だけど、こちらが冷たい態度を取らないと続くと思います💦💦

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます😊
    遊んであげたからジュース買っても凄い子ですね😫!?
    放置子なのかは分からないのですが、以前スーパーでその子とご両親を見かけた時は小学2年生の親御さんにしては少しお年を召してるな?と言い方凄く悪いですが身なり気にしないタイプかな😅という印象でその子もひとりっ子で結構なぽっちゃりさんなので、甘やかされたのか…と言う感じです💦
    あまりにも声をかけられるようなら冷たい態度で距離をとりたいと思います💦

    • 10月7日
がじやま

いますよね😅
娘が2歳くらいのときに小学1年生くらいの子が、私この子と遊びたい!と近づいてきて
娘が行くとこ行くとこついてきて
怖がった娘は泣き出し…
ごめんねまた今度遊んでね~と
自販機に行きジュース飲んでるとまた来てガン見…😅
一人で来たの?って聞くと
違うよ。お父さんとって言われたので、お父さんはどこ?って聞くと車で寝てるよ。って言われました😅
そこからもめちゃくちゃしつこくて…めんどくさかったです😅

  • がじやま

    がじやま

    すいません間違えて下に投稿しちゃいました😣
    この出来事がきっかけで
    できるだけ関わらない
    また今度ね~と違う場所に移動してます😅

    • 10月7日
  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます😊
    2歳児からすると、ずっとついて来られるのは怖いですよね😅
    お父さん寝てないで自分の子供と遊ぶなりせめて見守りぐらいはしてもらわないと💦
    やはり関わらないのが1番ですね😭

    • 10月7日
i ch

こういうの結構ストレスなりますよね💦

「あなたのお父さんお母さんを知らないから勝手に家にあげられないし、遊ぶ事もできない」とはっきり伝えるか、
もし保育園の近くに滑り台ある公園があればそこで遊んで帰ってくるとか…
なぜこちらが?って感じですが😭💦

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます😊
    本当に些細かも知れませんが、会う事を考えるとほんとにストレスです💦
    お父さんお母さん知らないから家にはあげれないって言うのいいですね!今度、家に入れてくれと言われたら言ってみます!

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

小学生の子供がいます🙋

私なら、「知らない人の家に上がっちゃダメって学校で習ってない?危ないから言わない方がいいよ。

私もあなた達の親御さんを知らないから家に上げることはできないの。ごめんね。」って感じで答えて、場合によっては学校に通報します💦

知らない人に声を掛けて家に上がろうとするなんて、今後本当に危険な目に遭ったり、性犯罪等に巻き込まれる可能性もありますし…🥲

「生徒さんが危険な目に遭うかもしれないので💦」って体で話せば、学校側も注意喚起をしてくれたり動いてくれる気がします!

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます😊
    確かに言われてみればとても危険な行為ですよね💦
    もし今度そういうことがあれば本人にも危険だよ。って伝えてみます!

    • 10月8日