※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の障害への不安や自己嫌悪、家庭の問題に悩んでいます。療育に通っているが、検査の結果を受け入れられず、死にたいと感じています。旦那は一時的に離れることを提案しています。

息子がおそらくなんらかの障害があるんじゃないかとおもっています。
毎日どうやって死ねばいいか考えてしまい泣いています。

旦那には、息子と少し離れて暮らすことも考えたほうがいい。おれは、この子に障害やできないことがあったら、息子に合わせてやっていくしかないんだから。
といいます。。

現在保健師さんに勧められて、週一の1時間を療育に通っています。
現在3歳8ヶ月でそろそろ検査をしなければいけないなとおもっているのですが、その結果を受け入れる自信が全く無く、予約すら入れられていません。

息子ができないことを、何回も怒鳴って、もう一回!できてない!と、やらせてしまい、息子が泣きながら「やだ…やだ…やだ…」と言って毎回ハッとさせられて自己嫌悪になります。

こんな私をみて旦那は少し離れた方が良いといわれました。
こんなことが起きるたびに私は泣いたり怒ったり、家庭が壊れてしまうと…
もう死にたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの言う通り少しの間だけでも離れた
ほうがいいかもしれません。
はじめてのママリさんがいろいろ悩まれてる中で
お子さんの育児しても、お子さんに当たってしまうと
思いますし、ママリさんもお子さんもお互いが
ストレスになるかと思いますので離れてみては
どうでしょうか。
離れてみて気づくこともあるかな…とも思います。

はじめてのママリ🔰

私も息子さんは旦那さんに任せて、はじめてのママリさんは少し離れて暮らす時間が必要かなと思います。

はじめてのママリさんは本来はどんな人ですか?
病院に行かれたり、カウンセリングなどで本来のご自身に戻られる時間が必要かなと思います。

障害があるなしに限らず、できないことを怒鳴っても出来るようにはならない。恐怖の中やってもうまくいかないですよね😢
多分、あまりに育児がご自身の責任と思って背負い込みすぎて、本来のご自身の考えが出来る余裕がないんじゃ無いですかね。

ご実家は何も言わずに受け入れてくれますか?
ご実家に帰っても休まらないなら、お金は多少かかっても家族が崩壊することには変えられないと少しはじめてのママリさんが安息出来る環境で頭と心を休めてみるのも一つの選択肢かなと思います。

大丈夫です。
一人で頑張りすぎなくて。
頑張りすぎたんですよね。
少しゆっくり休んでください。

ママリ

私の息子も発達障害で、お気持ちものすごくわかります
2歳で確定し、今4歳ですが、それでもまだ絶望感の波がくることがあります
成長して、もっと大きくてしんどい問題に直面したら一緒に死のうと思うことがあります。
実際はしないと思いますが、そうなったら死のうと思うと少し気が楽なんです。
実は一度、タオルで首を吊ろうとしたことがあります
あまりの痛さ、苦しさに驚きました
本能でやばい!!!と思いました
全身が死に抵抗してるというか。
まだ立てる場所だったのですぐ立ち上がって大丈夫でしたが
死ぬには、これを乗り越えなきゃいけないんだとわかり、それ以来死のうとしたことはないです。

だから本当にわかるし共感しかないのですが
死にたいつらいと泣いてるばかりで良いんでしょうか?
誰も助けてくれないです
受け入れて行動するしかないです
死ぬよりきっとそのほうが楽です

お子さんに辛く当たるのは本当にやめてください
全部自分に返ってきてしまいます
私も同じようにしたことがあるのでわかります
親が無理に何かしなくても、子供は着実に成長します

私の実母が息子をすごく可愛がっていて、ある時、「この子には宝物がたくさん詰まっている気がするのよね」と言いました
それを聞いて、この言葉を一生忘れないようにしようと思いました

4歳で会話ができないうちの子からすると、やだと言えるお子さんはすごいです
できること、すごいところがたくさんあるはずなんです
ご自身では不安が勝ってしまってなかなか見つけられないかもしれません
旦那さんや周りの人で、お子さんのことをポジティブに見てくれる人はいませんか
そういう人と話をするのがなにより効きます
いなければ、無理にでも、旦那さんとお子さんのいいところ、できるようになったことを話す機会があるだけで違うと思います

長々とすみません
本当に家庭を壊してしまう危機にあると思います
それは誰も幸せになりません
どうか踏みとどまって、一度冷静になり、前を向いて欲しいなと思いました

  • ママリ

    ママリ

    私でよければいつでも話ききます
    お子さんのこと教えてください

    • 10月7日
はじめてのママリ

うちも発達障害の子がいます。

診断された日は
障害、自閉、の言葉が重くて
帰りの車で運転しながら
涙が止まりませんでした。

朝目が覚めたら嘘だったらいいのに
って思いました。

でも診断されて2年。
今となっては私が無知なだけで、
同じ人間だし。
大変ではあるけど、
大したことではないなと思えてます。

でもその余裕はやっぱり、
支援につながって、息子の成長を一緒に見守ってくれる人が
沢山できて、

この子の成長、人生が私の責任のように
思えてたのが
少しずつみんなに背負ってもらえた
ことが大きいです。

診断は支援につながるただの手段です☺️