※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momoka
子育て・グッズ

赤ちゃんが4時間以上寝たら起こして授乳してください。例えば20時に授乳して22時に寝た場合、1時に授乳する必要がありますか?

【新生児の夜間授乳のタイミングについて】

初歩的すぎな質問すみません...
1ヶ月検診でも体重の増えもよく、夜間は赤ちゃんが
起きたら授乳してあげてね〜と指導を受けました。
ママリでみても、低血糖や脱水が心配なら5時間以内に
授乳との返答はよくみるのですが、いまいちピン
ときません💦

※経産婦ですが、上の子はなかなか睡眠が長時間できず、頻回授乳していましたが、娘はよく寝ます!
起こさなかったら新生児のころから4時間は寝るので
起こして授乳していました💦完母で、寝る前のみミルク120あげています。


例えば
20時授乳→ぐずぐずして22時寝たとします。
これだと最低ても1時に授乳するべきですか?
それとも22時から起きるまで様子を見たらいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

体重が増えていれば問題ないと言われました。あとはお母さんが脱水を気にしてあげるかあげないかみたいです!
脱水だったら唇が乾いてくるそうです!

あおぞら

私も同じような感じです!
1人目大変でした😂
ただ2人目もやはり1ヶ月経ってグズグズが出て来ました(笑)寝たら新生児でも4時間〜5時間とか寝てました🤣

多分起きて来てからでいいような気がします🤔ただグズグズから2時間経ってたら気になりますね😂4〜5時間で最低でもあげれたら良いのではないでしょうか?私も上と4年開きなので、色々忘れてます🤣

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒

1人目も2人目も完母ですが、
どちらも起こさないと起きないぐらいずーっと寝てます🤣

1ヶ月検診で問題ないのであれば、時間を気にせず欲しくなったら泣いてアピールしてくると思うのでわざわざ起こさなくていいと思います^ ^