![えび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正職員の最終面接で落ちた悩み。任期付職員で働く中、転職活動中。面接で足を引っ張り、第一志望も不合格。将来への不安や友人の活躍に焦り。前向きな言葉を求めています。
【最終面接で落ちたことについて】
正職員の最終面接で落ちてしまいました😭
悩みというか、長々と吐き出させてください。よろしければエールもいただけたらうれしいです。
今は任期付職員としてとある官公庁で働いています。コロナが始まった頃嫁いできて、コロナ関係で業務が増えて募集があり就いた職です。コロナもすぐ終わると思ってたし、緊急事態宣言明けてからの引越しで年度途中ということもあり、繋ぎのつもりで雇ってもらったのですが。コロナも長引き、途中出産もあり、ずるずるとここまできてしまいました。今年度で任期も終わるのと、子どもも2歳になったし本腰入れて転職活動中です。
一昨年の、子どもが生まれてすぐの頃から場慣れのために少しずつ試験は受けていました。寝る前やお昼休憩にコツコツ勉強したおかげで、筆記は毎回かなりの好成績です。ただ、面接がすごく足を引っ張り…やはり最初の年はぼろぼろ。昨年度はなんとか最終の三次までいけたものの不合格。で、今年こそと思ってた矢先でした。
今4カ所受けていて、なんとも幸先の悪いスタートに💦
面接はかなり好感触でしたし、第一志望のところだったのでショックです。
他に、1社はこの間最終面接があって結果待ちですが、正直第四志望で、しかも面接もめっちゃ頭真っ白になってしまったので落ちたと思ってます。
残る2社、どう気持ちを切り替えて臨むか…😭
新卒で入ったところ(市役所)を数年でうつ状態に追い込まれて途中で辞めてから、なかなか正規に戻れません。幸いパートタイムで入ったところは全て人に恵まれて、ここまでホワイトな環境でやってこれたのですが、将来のことを考えると不安でたまりません。去年までは子どもも小さいし…と言い訳できましたが、今年はそうも言ってられません。
なんだかここ数年ずっと、遅刻しそうなのに各駅停車の電車に乗りながらソワソワしてる感じ、というか。友人たちが正社員として生き生き働いたり、出世したりを聞いてると、おいてけぼりになってる感じがします。家のローン、子供の教育資金、老後の蓄えまで考えると、3人子どもほしいと言ってた自分をぶん殴りたくなります。
話がかなり逸れましたが💦笑
なにか、前向きになれる言葉をいただけたら励みになります🙇♀️
- えび(3歳5ヶ月)
コメント
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
お疲れ様です!
まず、子ども育てながら将来考えて正社員目指してる事が偉い!
そこは自分を褒めてあげていいと思います!!!!
そして次に!
子ども育てながら何社も受けてるのが偉い!!!!
普通いっぱいいっぱいになりますよ💦💦💦
パートしてきたのも偉い!
ってか全部偉すぎますよ!!
私なんてグータラグータラ。笑
パートない日は子供のお迎えまで転がってますよ!
もはや寝過ごしてダッシュですよ!!笑笑
正社員の面接受けた事もない奴が偉そうに!!って感じですけど💦💦💦💦
大丈夫!
1個受ける毎に進化してますよ👍
だって一個受けたらすごく賢くなってると思います!
こんな事聞かれるんだ!もし次聞かれたらこう答えよう!!って出来るもん!
今日慌てて答えたな。次は一呼吸置いてからやろう!とか出来るし👍👍👍
大丈夫!
応援してます🎉🎉🎉
でも無理はダメですよー!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
毎日めちゃくちゃ頑張っていて素晴らしいです❣️
いきなり正社員だとハードル高いかもしれませんが、紹介予定派遣などからスタートはいかがですか?
自分自身も、その会社が合うかどうか判断できますし、そういった方法もアリかと思います😊
とても頑張り屋さんなので、続ければ必ず成果が出ます!
偉そうにすみません💦
-
えび
こんな長々とした投稿に温かい励ましをいただきありがとうございます😭✨
一応、今の職場も非常勤のパートタイマーだったのが、今年からフルタイムの任期付職員、というステップではありました😅
自分の経験からしてどうしても公務員とか団体職員を見ていたのです。あと、2人目を安定した環境で産みたいので、転職を急ぎたいという気持ちもあります💦
頑張っても報われないって、すごく自暴自棄になりそうなところでした。前向きにさせていただきありがとうございます😊- 10月7日
えび
こんな長々とした投稿に温かい励まし、ありがとうございます😭✨
自分は人一倍十分頑張ってる、毎回レベルアップできてる、って思うと同時に、私なんか誰にも必要とされていない、努力しても報われない、って思ってしまって💦💦
2人目がほしいのですが、1人目の時は契約期間の関係で満足に育休取れなかったので、2人目はしっかりした環境で…という思いもあり、年齢のことも考えるとどうしても焦ります💦
応援いただきありがとうございます!ちょっとふさぎ込みそうでしたが、前向きになれました💐